2013 年 10 月 13 日

・説教 出エジプト記20章2節 「自由の道標としての十戒」

Filed under: 礼拝説教 — miki @ 14:16

2013.10.13

 鴨下 直樹

 

 新しい電化製品を買う時に、取扱説明書というのが必ず付いてきます。この取扱説明書をちゃんと読んでから新しい機械を触ってみるという方もあるでしょうし、とりあえず動かしてみて、分からなかったらその部分を取扱説明書を読むという方もあると思います。ただ、大事なことは、ちゃんと取扱説明書があるので、いざという時にはこれを読めば何とかなるという安心感が、この取扱説明書にはあります。

 この十戒は、神さまが私たちに与えてくださった人生の取り扱い説明書、私たちにとって無くてはならない大切な「みちしるべ」です。これが記されたのは今から数えることもできないくらい大昔のことです。しかし、書かれた当時とはまるで異なる現代に生きている現代の私たちにも意味あるものでなければ、それが、私たちのみちしるべになるとは言えません。この十戒は現代でも正しい事と間違っていることをどう判断するのかという、倫理的なテキストとしても、今日まで大きな意味を持ち続けています。 今日は「自由の道標としての十戒」という説教題を掲げました。これからしばらくの間、この出エジプト記二十章に記された十戒から御言葉を聞き続けていきますが、この題は、十戒の全体のタイトルとしてもいいと思っています。 「十戒」とは「十」の「戒め」と書きます。ですから、「なになにしてはならない」ということが十、記されているわけです。それは、普通に考えれば十の禁止事項ですから、それが、自由の道標になるなどということは、普通なら考えにくい事です。けれども、ここで私たちがはっきりと聴き取りたいと思っているのは、神が神の民をどのようなものから解放したいと思っておられるかということです。この十戒は、神の民に自由の道標としての方向を与えるものになるのです。 今日の箇所はまだ十戒の本文ではありませんが、十戒の前提となるとても大事な言葉がここに記されています。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.154 sec. Powered by WordPress ME