2014 年 1 月 5 日

・説教 出エジプト記20章12節 「長く生きるために」

Filed under: 礼拝説教 — miki @ 23:23

 

2013.1.5

 鴨下 直樹

 

 新しい年を迎えました。今年は詩篇七十三篇二十八節の「わたしは、神に近くあることを幸いとします。」(新共同訳)がローズンゲンによる年間聖句として与えられています。元旦礼拝でも、「来る一年にこれからどのようなことがあったとしても、主の近くいる幸いを覚える一年となるように祈ります」と説教いたしました。

 二日の日ですが、私の両親を訪ねました。ところが、まだ兄弟たちが集まる前に、娘の慈乃が膝の上で絵本を読んでやっていますと急に様子がおかしくなってしまいまして、ひきつけているのです。もう二回目のことですので、少しすれば治るはずなのですが、収まるようすもありません。お正月から自分で医者を探すことも難しいので救急車を呼びました。救急車が来てもまだひきつけがおさまりません。20分から30分ほどたったでしょうか、救急車の中で、一度意識が戻って少しほっとしたのですが、病院に到着してからもまたひきつけをおこしてしまいました。しかも、今度は意識が回復しません。入院して様子を見るということになったのですが、お医者さんのはなしでは「脳症」という診断でした。詳しい事はよく分かりませんけれども、最初のひきつけの時間が長すぎたために、脳の機能が回復しないのです。検査をして分かったのは小さな子どもがかかりやすい最近流行しているRSウィルスという菌が原因ということでした。二歳以下の子どもは非常にかかりやすく、特に効く薬もないんだそうです。病院で、様子を見ながら回復を待つということでしたが、五時間たった夕方に、ようやく意識を回復しました。

 私たちの会話が聞こえていたのか、「慈乃、意識、ないないした」と言って看護師さんたちを驚かせました。今は、だいぶ回復しておりますが、まだ何だかぼーっとした状態でいます。もう、何度も何度もひたすらに、「主よ、どうか癒してください、助けてやってください」という祈りとも言えないような叫びを繰り返すだけでした。

 けれども、前日、ここで御言葉を語ったように、本当に、「しかし私にとっては、神の近くにいることが、しあせなのです。」という新改訳の言葉がそのまま私の頭を何度もよぎりました。本当に、親として目の前で病に苦しんでいる娘に対して祈ることしかできないのです。けれども、何もしてやれないのですけれども、祈ることができる。いのちの主にいのることができるということは、何という幸いなことなのだろうかと思わずにはいられませんでした。どうなったとしても、この主がいてくださるのだから大丈夫だという確信があるのです。私自身、今年与えられている御言葉を改めて味わうことのできる時となりました。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.162 sec. Powered by WordPress ME