2016 年 7 月 3 日

・説教 エペソ人への手紙4章1-16節(2)「愛によって建て上げられるキリストの体」

Filed under: 礼拝説教 — susumu @ 15:01

 

2016.07.03

鴨下 直樹

 
 今日は、先週につづいてエペソ人への手紙4章1節から16節までのところから、み言葉を聞きたいと思っています。先週はほとんどふれられませんでしたけれども、特に12節から16節の部分に目を向けてみたいと思います。ここでは、教会のことが書かれています。教会はただキリストを見上げながら一つとなっていくのだということをパウロはひたすらここで書いているのです。

 明日から木曜日まで、私は、久しぶりに説教塾という牧師のセミナーに参加してまいります。もう五年ほどの間、なかなか都合をつけることができなかったために、参加することができなかったのですが、今年はセミナーの日程が変わったために、参加できることをとても嬉しく思っています。この説教塾を主催していてくださるのは、加藤常昭先生をはじめとする説教塾のメンバーの牧師たちです。私は今からちょうど20年前から参加するようになりました。実は、はじめて牧師として参加した時に、説教クリニックという時間がありまして、自分の説教を見てもらいたい人が、その場で実際に説教をやりまして、出席している牧師たちや、加藤先生からアドヴァイスを貰います。そこで、最初に加藤先生に言われたのは「君の説教はあと20年くらいたったら良くなるだろうね」という言葉でした。あれから20年たちますが、そうやって、自分のいけない部分に目をとめて、改善していきながら、できるかぎり誠実に説教することができるように、研修をするのです。

 なかでも、この説教塾で大切にしていることに、黙想というものがあります。ただ聖書を読んで理解するだけではなくて、自分の教会に来ている人たちのことを思い起こしながら対話をする。実際話したり、聞いたりしたことを思い浮かべながら、自分がこの聖書を説教するためには、何を考えなくてはならないのか、どこで配慮するべきなのか、何を語るべきなのか、そういったことを思い巡らせながら文章に書いていく作業を黙想というのです。

 そこで、ドイツの神学者でこの黙想を書くということを広めた人でもあるイーヴァントという牧師の書いた黙想を読むという作業を、いつも必ずいたします。そこで、明日から、セミナーに参加することを思い起こしながら、そういえば、このイーヴァントの書いた今日の聖書の箇所の黙想がないかと調べてみましたら、持っている資料の中に、ちょうどこの11節から16節までの黙想がありましたので、読みました。とても、刺激的な文章がいくつも目に飛び込んできました。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.167 sec. Powered by WordPress ME