2016 年 8 月 7 日

・説教 エペソ人への手紙 6章1-9節「家庭の倫理、職場の倫理」

Filed under: 礼拝説教 — susumu @ 18:25

 

2016.08.07

鴨下 直樹

 
 私たちの教会では毎日「聖書のまばたき」というみ言葉の配信サービスを行っています。配信サービスなどというと、少し大げさかもしれませんけれども、教育部の執事のKさんが毎日、み言葉や、さまざまな信仰の言葉を一つ選んでメールで送って下さっています。今、60名ほどの方が受け取っておられるのだそうです。毎日、実にユニークな取り組みですけれども、暗証聖句になるようなみ言葉が贈られてくるときもあれば、讃美歌の一節や、キリスト者の残した言葉が送られてくるときもあります。

 その中で先週一つの変わった聖書の言葉が送られてきました。「彼女は言った。いけません兄上。乱暴してはいけません。イスラエルでは、こんなことはしません。こんな愚かなことはしないでください。」という第二サムエル記13章の言葉です。さすがに驚かれた方も多いと思います。「何だこれは?」と思って聖書を開けられた方が少なからずあると思います。私も実は少し驚いたのですが、Kさんの意図としてはそうやって驚いて聖書を読んでもらいたいという意図があるんだそうです。この箇所はダビデの子どもたちの出来事ですが、ダビデには何人かの妻がおりまして、アブシャロムという後でダビデに反旗を翻す息子がおります。その妹のタマルに異母兄のアムロンが乱暴を働いてしまう出来事の箇所です。

 ある方が、私のところにまいりまして、あれはどういう聖書の箇所なのかと尋ねられましたので、私が今のようなことを簡単に説明いたしました。すると、聖書にはなんで、そういう人間のどろどろとした出来事が書いてあるのかと質問を受けました。みなさんもご存知の通り、このダビデを取り上げてみてもそうですし、先ほど「聖書のお話し」で語られたサムソンとデリラの出来事もそうかもしれません。聖書は人間の醜い姿をありのまま記しています。特にダビデの子育てといったらいいでしょうか、親子関係というのは、あまり手本になるようなものではありません。聖書人物から学ぶ親子関係というような本はあまり見かけないわけですが、それほど、理想的な親子像というものを聖書は記していません。むしろ、多くが失敗ばかりしていると言っていいと思います。その質問をしてくださった方にもその時にお話したのですけれども、聖書は人のあるがままの姿を正直に描きながら、それでも主はそのような罪深いものを憐れんでくださって神の民としてくださるということが書かれていると言えます。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.159 sec. Powered by WordPress ME