2018 年 8 月 12 日

・説教 ヨハネの福音書7章38節「リビング・ウォーター」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 17:23

2018.08.12

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 先ほど、〈聖書のおはなし〉で、「いのちの水」という話がありました。色々な効能がある水、健康にいいとされる水が気になる方がおられると思います。私も調べてみました。実際に三重県の松坂には「命のみず」という名前の水があるそうです。この水は硬水で、カルシウムやマグネシウムの含有量が豊富だそうです。どういう効果があるかはよく分かりませんが、健康にいい水と聞くだけでも、一度飲んでみたいと思ってしまいます。今日の聖書は、「いのちの水」というより、「生ける水」の話しです。

「わたしを信じる者は、聖書が言っているとおり、その人の心の奥底から、生ける水の川が流れ出るようになります。」

 そのように書かれています。「人の心の奥底から生ける水の川が流れ出る」面白い表現です。人の心の奥底にあるものと言ったら、「どす黒い感情」とか「どろどろした血液」とか、あまりいいものではないと相場が決まっているような気がしますが、聖書はそれとは逆にさわやかです。その前の37節を読むと、どういう状況でこの言葉が語られたのかが語られています。まず、「お祭り」という言葉が目にとまります。仮庵の祭りというお祭りで、ユダヤ人たちはこのお祭りの期間は家には泊まらないで、仮庵、つまりテントなんかを使って家の外で暮らします。そして、このお祭りのクライマックスはエルサレムにあったシロアムの池から水を汲んできて、神殿の祭壇に注ぐという儀式をおこなっていたようです。そういう、言って見れば水のお祭りに先立って、主イエスは渇く者はいないかと問いかけられたのです。

 先週も岐阜県下呂市の金山で41度を観測しました。そして、二日後にはここのすぐ近くの美濃でも41度を観測しました。これだけ暑い日が続くと、ミネラルを含んだ水のありがたみが身に染みます。外で仕事をしている人にとってはまさに水は必需品です。しかも水だけ摂ってもだめで、沢山のミネラルを含んでいる水を摂る必要があるのだそうです。

 先ほどの〈聖書のおはなし〉の中で、サマリヤの女の人が昼間に井戸の水を汲みに来たという話しがありました。この季節になりますと、こういう話は良く分かります。こんなに暑い日中に井戸に水を汲みに来る人は普通いないわけです。大抵は涼しい時間に、こういう重労働は終わらせてしまいます。それでも暑い日中に水を汲みにくるのだとすると、その理由は一つ、誰にも顔を見られたくないからです。この話は、ヨハネの福音書の4章に書かれているのですが、そこには主イエスとこんな会話をしたことが書かれています。

 主イエスの方からこのサマリヤの女の人に声をかけられました。

「わたしに水を飲ませてください。」

すると、このサマリヤの女は驚いてこう問いかけます。

「あなたはユダヤ人なのに、どうしてサマリヤの女の私に、飲み水をお求めになるのですか。」ユダヤ人はサマリヤ人と付き合いをしなかったのである。

そう書かれています。

 ユダヤ人からすれば、サマリヤ人は異邦人です。声をかけたりはしないのです。それぐらい、ユダヤ人とサマリヤ人との壁は高いものでした。それなのに、主イエスの方から声をかけられたのです。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.156 sec. Powered by WordPress ME