2021 年 3 月 28 日

・説教 詩篇119篇81-96節「みことばを慕い求めて」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 06:24

2021.03.28

鴨下 直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 

 今週から受難週に入ります。金曜日には受難日を迎えます。今、詩篇119篇のみことばを順に聞き続けていますが、今週はまさに受難週にふさわしい箇所といえるみことばが私たちには与えられています。

冒頭の二節にこう記されています。81節と82節です。

私のたましいは あなたの救いを慕って
絶え入るばかりです。
私はあなたのみことばを待ち望んでいます。
私の目は あなたのみことばを慕って
絶え入るばかりです。
私は言います。
「いつあなたは私を慰めてくださるのですか」 と。

 同じような言葉が二回繰り返されていますが、少し内容が違っています。そして、その違っているところに目を留めると、この祈り手の背後にあるものが見えるようになってきます。

 祈り手は、魂から、その存在の奥底から主の救いを求めています。そして、その救いを求めると言っている言葉を、その後で、「あなたのみことばを待ち望んでいます」と言い換えています。

 つまり、救いが自分にもたらされるというのは、みことばのことだと言っているわけです。続いて記されているところに目を向けると、「私のたましい」と最初の81節にあったのが、「私の目」と言い換えていることに気が付きます。私の目がみことばを慕っているのです。

 つまり、祈り手は、みことばを目にすることができないような状況に、長い間置かれているということが分かるのです。聖書がない。みことばを目にすることができない。そういうみことばに対する飢え渇きを、祈り手は覚えているのです。

 礼拝で手話通訳をしてくださっていました、K兄が年末に脳溢血で倒れて、今も病院で入院生活が続いています。それは、本当に寂しいことです。今、必死にリハビリを励んでおられます。

 もう、一月ほど前でしょうか。妻のLINEにK兄から短い文章が届きました。そのメッセージに「みことば」と書かれていました。
 まだ、なかなか自由がきかない手で、必死に送った文章です。みことばが欲しいということなのでしょう。それから、教会のみなさんも、K兄にいろんなみことばを送ってくださっているようで、本当に嬉しい思いがしています。しかし、特にK兄がまさにみことばを慕い求めている姿に、感動を覚えるのです。

 もう入院されて三カ月たつのですが、オンラインの礼拝もできていないかもしれないと思いまして、先週から礼拝説教の原稿を送るようにしました。そうしたら、「よぶきもほしい」という返信が来ました。全部ひらがなです。

 先週、予定でヨブ記の話をするのを知っていて、その原稿も送ってほしいと言われたのです。残念ながら、先週はヨブ記をすることができなかったので、ヨブ記の原稿を送っていないのですが、本当にみことばを慕い求めているのだということが伝わってきます。みことばが、困難な生活の中で、心の支えになるということをK兄は知っているのです。

 この詩篇の祈り手はバビロンにいるのでしょうか。神殿もない、みことばもない、自分たちに残されているのはユダヤ人であることを示す割礼だけというような状況にあって、みことばに対する飢え渇きを覚えているのです。
 そして、「いつあなたは私を慰めてくださるのですか」と主に訴えているのです。いつ、みことばが聞けるのですかという訴えです。 (続きを読む…)

2021 年 3 月 21 日

・説教 詩篇119篇65-80節「苦しみにあったことは私の幸せ」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 07:24

2021.03.21

鴨下 直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 
 詩篇119篇の71節にこういう言葉がありました。

苦しみにあったことは 私にとって幸せでした。
それにより 私はあなたのおきてを学びました。

 苦しみの経験というのはできればしない方がいいに決まっています。しかし、この詩篇の祈り手は、「苦しみにあったことは、私にとって幸せでした」と言えることを経験したのでした。苦しみによって、神のおきてを学ぶことができたのだと言っているのです。神のおきて、神のお考えを学ぶということは、それほどに重要な意味を持っているというのです。

 ただ、私たちにとって、何か悪いことが身に降りかかると、それにはどんな意味があるのだろうかと、その意味を何かしら信仰にからめて読み取ろうという気持ちというのは、私たちに少なからずあると思います。けれども、多くの場合、そこに意味を見つけ出すことはできないという事がほとんどです。すべてのことに、何か意味を見つけようとしたり、どれもこれも、神さまのせいだと考え始めると、きっと私たちは信仰の歩みをすることが困難になってしまうのではないでしょうか。

 今日の詩篇は、そのことを考えるきっかけにもなりそうな箇所だと言えるかもしれません。

先週の〈ざっくり学ぶ聖書入門〉で「エステル記」を学びました。このエステル記に記されているエステルがした経験というのは、まさに、このみ言葉に記されているような経験だったということができるのかもしれません。

 ペルシャのクセルクセス王の時代の出来事です。王妃ワシュティがクセルクセスの宴席に呼ばれたのですが、自分は見世物ではないと出席を拒みます。それでこの王妃は退けられてしまい、新しい王妃が選ばれることになります。そこで王妃に選ばれたのがエステルでした。エステルはユダヤ人でしたが、そのことを隠していました。ある時、新しく大臣に就任したハマンは、門番でエステルの育ての親であるモルデカイが自分を敬わないことに腹を立て、ユダヤ人虐殺の命令を、クセルクセス王に出させてしまいます。その命令のためにユダヤ人は、断食をして悲しみます。その時に、エステルの育ての親であるモルデカイは、エステルに、自分は王妃だから助かると考えるのではなくて、この時のために王妃に選ばれたのかもしれない。だから、王にこの計画を中止するように頼みなさいと告げます。しかし、この時代の王妃というのは、勝手に王の所に近づくことはできませんでした。許可なく近づくと、殺されてしまうこともあり得たのです。それで、ユダヤ人たちに、三日間断食して、自分のために祈ってほしいとエステルはみんなにお願いします。そして、その結果、ユダヤ人たちもエステルも助かるという経験をするのです。

苦しみにあったことは 私にとって幸せでした。
それにより 私はあなたのおきてを学びました。

 エステルは同胞のユダヤ人たちが、皆殺しにあうかもしれないという危険を経験し、自分がそれを取りやめるよう王に求めたら自分が殺されるかもしれないという危険の中で、その計画を取りやめるよう王に求めます。そういう経験が、「私にとって幸せ」とは、なかなか言えるものではありません。しかし、すべてが終わってみると、まさにそのことのゆえに神のおきてが明らかになるということがあるのです。

 ただ、多くの場合、苦しみの意味という事を考えると、そんなに簡単にはいきません。聖書の出来事になるようなことと、自分の日常のこととは同じだとは考えにくいのです。 (続きを読む…)

2021 年 3 月 20 日

サタデージョイ イースターイベントのお知らせ

Filed under: 子どもと親のプログラム — susumu @ 17:31

4月10日(土)14:00~15:30

61757

2021 年 3 月 17 日

ざっくり学ぶ聖書入門18 エステル記

Filed under: 聖書の学びと祈り会 — susumu @ 20:14

2021 年 3 月 14 日

・説教 詩篇119篇57-64節「主は私の受ける分」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 00:09

2021.03.14

鴨下 直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 
 昨日のことです。私が関わっております、東海聖書神学塾から一通の郵便が届きました。なんだろうと思って、封を切って見ましたら、私の顔の載ったチラシが入っていました。びっくりして、すぐに封筒の中に戻しました。あまり見たいものではありません。

 実は、毎年4月から神学塾が、牧師のための継続教育のために、アドヴァンスコースというのをやっております。毎年、一人の講師を立てまして、ひと月に一回、4時間くらいの牧師のための講義をしてもらっているのです。実は、昨年も名古屋のある教会の先生にこの講師を頼んでいたのですが、コロナウィルスのために一年間、このアドヴァンスコースを開催することができませんでした。そして、今年こそはお願いできないかと思いまして、その先生にお願いしたのですが、断られてしまいました。

 それで、誰か新しい講師を探さなくてはならないのですが、今年もしばらくコロナが続くだろうということで、講座を設けてもおそらくあまり参加者がいないので、講師のなり手もいないわけです。それで、誰かが責任をとらなくてはならないということで、一番被害の少ない教務主任でもある私が選ばれたわけです。

 そのチラシに講師紹介を書く必要があるわけですが、私にはそこに書かれて華があるような立派な経歴は何もありません。優秀な学校を卒業したわけでもありませんし、本を書いたこともありません。せいぜい、趣味はキリスト教美術鑑賞と古書集め、あとは犬の散歩と書くのがやっとです。

 事務の方が私の紹介記事を見まして、「パッとしませんねぇ」と言いました。それでも、何か出てくるわけでもないので、「適当にチラシを作ってください」とお願いしましたら、私の写真を大きくしまして、「このくらいしかできませんでした」と言われました。

 そんなチラシです。ですから、まじまじと見るものでもなく、すぐに封筒に押し込めたわけです。

 別に、自分を卑下しているわけでもなんでもなくて、自分の過去を振り返って見まして、それなりに歩んできたと思っているのですが、他の人がそれを見て、うっとりするようなものは、何もありません。頑張って探しても、本を沢山集めていますと書くのが精いっぱいです。

 今日の詩篇の詩人も、ここで自分を振り返っています。私たちも時々そういうことがあるのではないでしょうか。自分の歩んできた道のりを振り返ってみる。そうすると、なにかパッとしなくて、がっかりするという思いになることはないでしょうか。もっとも、そうではなくて、今まで本当にさまざまな道のりを歩んでこられて、感慨深い思いになる方も皆さんの中には少なくないのかもしれません。

 今日の59節にこう書かれています。

私は 自分の道を顧みて
あなたのさとしの方へ足の向きを変えました。

 この詩篇の作者は自分の歩んできた人生の道のりを振り返っているのです。あるいは、61節にはこういう言葉もあります。

悪しき者の綱が私に巻き付いても
あなたのみおしえを 私は忘れませんでした。

 どうも、詩人は悪しき者たちの綱にまかれるような状況に置かれているのだということが、ここから分かって来ます。そこから見えてくるのは、やはり、この詩篇の背景には、バビロン捕囚のような状況があったと考えるべきだと思うのです。もちろん、バビロン捕囚といえば、ユダの地からバビロンに連れていかれた時は、綱にまかれていたかもしれませんが、バビロンの地ではかなり自由にふるまうことが許されていました。今でいう、鞭で打たれる奴隷のような状況を想像しがちですが、そこまで厳しいものではなかったようです。

 けれども、そうなってしまったのは、自分たちの歩んできた生き方に要因があるのは間違いないのです。それで、59節では、その自分の足の向きが、それまでは自分の向きたい方向を向いていたのを、その方向を、主の方へ、神の言葉を求める方へと、方向を変えたのだということを、ここで言おうとしているのです。

 そして、今の状況、綱にまかれるような状況であったとしても、主の教えを忘れるようなことはしないのだと言えるようになってきているのです。
 

 今日の詩篇の冒頭にこんな言葉があります。

は私への割り当てです。

(続きを読む…)

2021 年 3 月 10 日

ざっくり学ぶ聖書入門17 エズラ記・ネヘミヤ記

Filed under: 聖書の学びと祈り会 — susumu @ 19:35

2021 年 3 月 7 日

・説教 詩篇119篇49-56節「悩みの時の私の慰め」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 06:58

2021.03.07

鴨下 直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 
 『百万人の福音』というクリスチャンのための情報雑誌があります。そこで俳句のコーナーの選者をしてみえます辻恵美子さんは、皆さんもご存じですが、この芥見の教会員です。昨年、恵美子さんは、選者をされるようになって五年経ったということもあって、皆さんから投句された信仰の俳句をまとめられて、一冊の本を出されました。『合同俳句集 野の花 空の鳥』というタイトルです。とても素晴らしい句集です。この本は昨年出版されたのですが、すぐにコロナウィルスの問題が起こってしまい、なかなかこの本のことを紹介することができないまま、もう一年がたとうとしています。しかし、岐阜県の緊急事態宣言も先日解除されましたし、もういいだろうと思いまして、今日は、少しこの本のことを紹介したいと思っています。

 昨日も、「ぶどうの木句会」という句会がこの私たちの教会で行われました。この句会は毎月行われております。コロナも少し落ち着いてきましたので、今はこの集まりも再開されております。その句会でどんなことをするかといいますと、句会に集まって来る人は、その季節の俳句の季語を使った俳句を5句出します。その自分の俳句を、短冊に書きまして、一つの短冊に一句書かれているものを、人数分で分けます。そうやって配られ、自分に割り当てられた俳句を、それぞれの参加者が清記用紙という紙に書き写していきます。そうすることで、この俳句を誰が書いた俳句か筆跡を分からなくするわけです。

 一枚の清記用紙には、四句か五句の俳句が書かれているのですが、その清記用紙を、参加者に順番に回していきまして、自分が気に入った俳句を、自分の選句用紙という紙に書き写していきます。そして、その中から、出席人数によって変わるのですが、自分がいいなと思った俳句を五句とか六句と選んでいきまして、最後に発表していくのです。そして、自分が選んだ中でも一番いい俳句だと思った特選の俳句を選びます。

 こうやって、それぞれが選んだ句を司会者が読み上げる時に、その読まれた句が、自分が書いた俳句であれば、自分の俳句が読まれた人は「だれだれ」と名乗りをあげます。そこで、はじめて、その俳句を書いた人が誰か分かるようになっているのです。

 ちなみに、昨日の句会で、私が特選に選んだ俳句はこういう俳句でした。

「みちゆきの一絵一絵や春日影」

 これは辻恵美子さんの俳句でした。

 「みちゆき」というのは、先日の説教でもお話ししましたが、カトリック教会の壁に掲げられている主イエスの十字架までの道行きを描いた絵のことを指しています。おそらく、どこかのカトリックの教会を訪ねられたのでしょう。今はレントですから、まさにこのみちゆきを見ながら、主イエスの十字架の苦しみのお姿を心に刻むわけです。そうやって、一絵一絵というのは、みちゆきとして描かれた一枚一枚の絵ということですが、その絵に春の日差しが差し込んでいるというのです。

 「春日影」というのは、私も知らなかったのですが、日の光を指す季語のようです。けれども、この影という文字に私は、十字架の重さを感じました。同時に、けれども、その影は重い影を落としているのではなく、光なのだという意味だったのです。

 私は、これはいい俳句だと思いまして、この俳句を特選に選びました。わずか17文字で、これだけのことを表現できるわけです。昨日は、他の方の俳句もたくさん見たのですが、私の心がなかなか重くて、言葉が私の中に届いてこない、そんなことを感じているなかで、この俳句は私の今の心のありかたを教えてくれるような思いで、とてもいい俳句だと思ったのです。

 俳句を選ぶというのも、なかなか難しいものです。その人がその俳句で伝えたいと思っているものが、なかなか読み取れないという読み手の想像力の貧しさもあるでしょう。季語の持つ意味の深さが分かればわかるほど、その言葉を読み取る力も付くのだと思いますし、俳句を作る時にも、自在にその季語を使えるようにもなるのだと思います。

 こういう俳句が、この「野の花 空の鳥」という本の中には満ち溢れています。一句一句とても味わい深い俳句ばかりです。芥見教会の方々の俳句も何句か載っております。ぜひ、手に取って読んでいただきたい本です。もうちょっと宣伝すると、恵美子さんから買い求めることもできますが、いのちのことば社の通販用のサイトでも取り扱っておりますので、そこから注文することもできると思います。

 今日、この牧師は俳句の話からはじめて、どうしたんだろうと思われる方もあるかもしれません。今、まさにお話したように、俳句を読み取るというのは簡単なことのようでありながら、たくさんの俳句に触れれば触れただけ、想像力が働いて、深く読み取ることができるようになると思うのです。

 なぜ、こういう話から始めたかと言うと、今日の詩篇のテーマは「悩み」です。 (続きを読む…)

2021 年 3 月 3 日

ざっくり学ぶ聖書入門16 歴代誌第二

Filed under: 聖書の学びと祈り会 — susumu @ 20:49

2021 年 3 月 1 日

今月の礼拝予定(2021年3月)

Filed under: 今月の礼拝予定 — susumu @ 19:07

3月7日 受難節第3主日

主日主題: 慰め
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 詩篇119篇49-56節
説教:「悩みの時の私の慰め」鴨下直樹牧師

礼拝後:役員会

3月14日 受難節第4主日

主日主題: 悔い改め
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 詩篇119篇57-64節
説教:「主は私の受ける分」鴨下直樹牧師

礼拝後:礼拝準備会/月間予定確認

3月21日 受難節第5主日

主日主題: 聖さ
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 詩篇119篇65-80節
説教:「苦しみにあったことは私の幸せ」鴨下直樹牧師

3月28日 棕櫚の主日

主日主題: 救い
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 詩篇119篇81-96節
説教:「みことばを慕い求めて」鴨下直樹牧師

午後:教団三月総会

HTML convert time: 0.241 sec. Powered by WordPress ME