2022 年 6 月 5 日

・説教 ローマ人への手紙13章1-7節「権威への服従」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 00:30

2022.06.05

鴨下直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 
 パウロはこの前の箇所で愛の姿を描き出して語りました。それは、キリスト者の生活の様々な場面で必要になる大切な事柄です。その中の終わりに「自分で復讐しないで、神の怒りに委ねなさい」と言いました。すべてを見ておられる神がおられるのだからと言うのです。

 その流れで、今度はこの13章に入ってこう続きます。

人はみな、上に立つ権威に従うべきです。神によらない権威はなく、存在している権威はすべて、神によって立てられているからです。

 さて、この辺りまで来ると、だんだんそのまま受け入れることが苦しくなってくる方がでてくるのではないでしょうか。愛することは大事。それは分かります。復讐しないで神様に任せなさいは、ちょっと心の中でいろいろ思うところはあるけれど、まあギリギリセーフ。神様が代わりに復讐してくださるというのなら、お手並み拝見というような思いになるかもしれません。

 ところが、パウロは更に「上に立つ権威に従うべき」と言うのです。

 だいたい私たちはこの「べき」というのが好きではありません。

 上に立つ人がいつも良い人ばかりなら問題はありませんが、子どもの頃から私たちは理不尽な要求というものに長年苦しめられています。ほとんどのストレスの原因はここにあるとさえいえるほどです。しかも、この1節から7節まで読みますと、パウロはこの上に立つ権威をどうやら完全に肯定しているわけで、読んでいてもあまり面白いとは感じないかもしれません。

 そんな語り出しをすると、皆さんも「ああ、鴨下先生はきっとこの聖書解釈をひっくり返す裏ワザでもあるんだろう」と期待して、安心したくなる方があるかもしれませんが、最後までこの調子ですから、どうすることもできません。

 最後の7節はこうです。「すべての人に対して義務を果たしなさい。税金を納めるべき人には税金を納め、関税を納めるべき人には関税を納め、恐れるべき人を恐れ、敬うべき人を敬いなさい」とまあ、こんな風に結ばれているのです。

 最後の方になるとまた「べき」「べき」という言葉が続きます。もうため息をついて、私たちもそれこそ帰る「べき」なのかもしれません。

 あえていうと、この箇所を正しく理解するために覚えるべきことの一つは、「これはあくまでも原則だ」ということです。ここに少しの慰めを見出すことができるかもしれません。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.193 sec. Powered by WordPress ME