2023 年 2 月 5 日

・説教 ルカの福音書3章1-14節「荒野を新しい地に」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 00:01

2023.2.05

鴨下直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 

 皆さんは、NHKの大河ドラマを見ておられるでしょうか? 私は今回の『どうする家康』をとても楽しみにしています。こういう大河ドラマなどでは、よくオープニングの曲が終わるとナレーションが入って、短く簡単に、今回のストーリーの背景を説明することがあります。今回の『どうする家康』では今のところ、あまりそういう場面がなかったと思いますが、これからそういう場面が時々出てくると思います。

 今日の聖書は、まさにこのドラマの本編が始まる前のナレーションの部分だと思っていただけると、理解しやすくなると思います。

 そこでは「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「どうした」という背景となるべきことの基本が説明されます。

 「いつ」についてはかなり丁寧な記述がなされています。1節から2節までです。

皇帝ティベリウスの治世の第十五年、ポンティオ・ピラトがユダヤの総督であり、ヘロデがガリラヤの領主、その兄弟ピリポがイトラヤとトラコニテ地方のの領主、リサニアがアビレネの領主、
アンナスとカヤパが大祭司であったころ、

 ここまで読んできますと、これから登場するヨハネが、いつの時代の人物であったが、かなり厳密に特定できるようになります。つづく「どこで」は、ユダヤで、ヨルダン川周辺の地域でということになります。「誰が、何を、どうした」は、バプテスマのヨハネが、罪の悔い改めのバプテスマを、宣べ伝えたとなっています。

 このように、ルカはこの3章から、いよいよ主イエスの、公の生涯と言いますけれども、この公生涯を書き記すにあたって丁寧に、その備えとして場面設定を記しているわけです。主イエスの物語を書き記すのに際して、ナレーションとして書き記しているのです。

 このルカの記述のおかげで、主イエスのことは昔の伝説上の人物としてではなくて、歴史的な記録として認識されることとなりました。何でもないことのように思いますが、これはヨハネと主イエスの歴史的な記録であると、後世にしっかりと覚えられるようになったわけですから、どれだけ重要なことであったかが、お分かりいただけると思います。

 ルカのナレーションはまだ続きます。ルカは主イエスを登場させる前に、ザカリヤとエリサベツから生まれた、あの赤ちゃんがどうなったのかを書き記していきます。これから登場するヨハネは、旧約聖書のイザヤ書の預言の成就として現れたのだということを6節までのところで語っていくのです。

 ここでルカは、イザヤ書40章の3節と4節を取り上げています。このイザヤの預言で語られているのは、道がまっすぐになること、それに山や谷が真っ平な土地になることです。高慢な者は謙遜にさせられ、蔑まれていた者は引き上げられるということがイザヤによって語られたのです。

 これは、実は、部分的にはマリアの賛歌にも同じような内容がすでに語られていました。(このマリアの賛歌の部分はまだ説教ができていません。説教をする予定だったのですが、コロナになってしまったために飛ばしたままになっていますので、どこかで説教をしたいと思っています。)マリアは、このマグニフィカートと呼ばれる賛歌、ルカの福音書の1章52節でこう歌っています。

権力のある者を王位から引き降ろし、
低い者を高く引き上げられました。

 マリアが歌ったあの歌が、荒野で叫ぶ預言者の言葉となって世界に届けられたのだとルカはここで描き出しているのです。

 イザヤの言葉は6節でこう結ばれています。

こうして、すべての者が神の救いを見る。

 神の救いをこの世界のすべての者が見るために、これから記されている本編が行われていくのだと言うのです。

「荒野で叫ぶ者の声がする。
『主の道を用意せよ。主の通られる道をまっすぐにせよ。
すべての谷は埋められ、すべての山や丘は低くなる。
曲がったところはまっすぐになり、険しい道は平らになる。
こうして、すべての者が神の救いを見る。』」

 預言者イザヤが、かつてイスラエルの人々に語ったこの預言の言葉は、今ヨハネの言葉を通して、再びこの世界で語られたのだと言うのです。しかも、この預言が告げられたのは「荒野」という場所でだと、ルカは記していくのです。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.159 sec. Powered by WordPress ME