・説教「隣人となったのは誰か?」ルカの福音書10章25-37節
2015.11.29
村上 進
ここから皆さんのお顔を拝見しますと、私のような者がここで「説教」などしてよいのか、と脚がすくむ思いです。「礼拝子ども」でメッセージをお話ししたり、大学のチャペル礼拝で短い奨励をさせて頂くことはありますが、主日礼拝の説教壇に立つのは、実は生まれて初めてです。
私は神学大学や聖書神学塾で学んだこともありませんし、自分の生活態度を振り返ってみれば、祈りにおいても、聖書を読むことにおいても怠惰です。ところが仮にも牧師の息子ですので、生まれた時から、いや母の胎内にいる時から四六時中み言葉を聞いて育ってきたわけです。聞き貯めた言葉は豊富ですから、聖書の言葉を「それらしく」解き明かしたようなスピーチをして、安易に皆さんを感心させることが、おそらくできてしまいます。
けれども私がそういう誘惑に陥らないよう、神さまは時々、私のまわりに「事件」をおこされます。私を当事者として巻き込むのです。私が、語ることを許されているのは、そのことだけなのだ、と肝に銘じて、自分の身の上に起こったこと、受け売りではない、神さまから直接私の心に受けとった言を、皆さんにお話ししたいと思っています。
その前に、これは何年か前に女性会でお話しした「ネタ」ですので、覚えておられる方もいらっしゃるとは思いますが、クイズを一つ。礼拝堂の正面に十字架を掲げている教会と、そうでない教会がありますね。カトリックの礼拝堂などでは、十字の形の木だけでなく、磔にされたキリストの像が架けられていたりします。東京で私が通っていた代々木上原教会の礼拝堂には、十字架がありませんでした。建物の設計者は、正面の壁に十字架を取り付ける金具を用意していたのですが、そこには今も、何もかけられていません。それは「形のあるものを拝まない」という信仰の表現なのかもしれません。
ではこの芥見キリスト教会の礼拝堂には十字架が掲げられているでしょうか。 (続きを読む…)