2023 年 4 月 7 日

・説教 イザヤ書55章1-12節「苦難のしもべ」

Filed under: 礼拝説教 — susumu @ 19:07

受難日礼拝
2023.4.7

鴨下直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

 今日は受難日です。主イエスが十字架にかけられて殺されたことを心に刻む時として、私たちは主のみまえに集まっています。

 この主の受難を覚える時に読む聖書の箇所のひとつが、このイザヤ書53章です。ここには「苦難のしもべ」と呼ばれる人物が出てきます。預言者イザヤは、52章の13節から「わたしのしもべは栄える」と語り出して、ここで主のしもべのことを記していきます。ここに記されたしもべは、さまざまな苦難を受けることが描き出されています。それで「苦難のしもべ」と呼ばれるようになったのです。

 そして、このイザヤ書53章に記されている苦難のしもべのお姿は、そのまま受難週に描き出されている主イエスのお姿と重なります。私たちは、このイザヤ書を読む時に、聖書は、こんなにもはっきりと主の苦難のお姿を、あらかじめ記していたのかと驚きを覚えます。それほどに、明確に主の苦難のお姿が描き出されているのです。

 1節から3節にこのようにされています。

私たちが聞いたことを、だれが信じたか。
の御腕はだれに現れたか。
彼は主の前に、ひこばえのように生え出た。
砂漠の地から出た根のように。
彼には見るべき姿も輝きもなく、
私たちが慕うような見栄えもない。
彼は蔑まれ、人々からのけ者にされ、
悲しみの人で、病を知っていた。
人が顔を背けるほど蔑まれ、
私たちも彼を尊ばなかった。

 この苦難のしもべと呼ばれる人は、蔑まれ、人からのけ者にされ、悲しみの人で病を知っていたとあります。悲しみの人、病の人、というのは人が注目するような魅力的な人物ではありません。人から注目される人物とは正反対の姿です。だから、誰も、彼を尊びませんでした。

 ところが、そのような人の目に留まることのない人物には大きな役割がありました。それが4節です。「まことに、彼は私たちの病を負い、/私たちの痛みを担った。」と記されているのです。「私たちの病を負い」「私たちの痛みを担った」と記されているのです。そして、この4節の後半ではこう記されています。「それなのに、私たちは思った。/神に罰せられ、打たれ、苦しめられたのだと。

 私たちは、ここに描き出された苦難のしもべが、私たちのために病や痛みを担っていることがあまり理解できません。理解するどころか、あの人は神に罰せられていると思っているのです。かわいそうな人だと思って見ているのです。

 それは、多くの人が十字架上の主イエスのお姿を見た時に思い描く感想とよく似ています。

 ヨーロッパの教会に行きますと、カトリックの教会には、この十字架上の主イエスの彫刻や絵が至る所に置かれています。その主イエスのお姿を見ると、当時の姿を思い描くことができるのですが、どこか人ごとのように眺めているのです。それが、大抵の人の感想です。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.160 sec. Powered by WordPress ME