・説教 マルコの福音書1章16-20節「漁師イエス」
2017.08.06
鴨下 直樹
⇒ 説教音声はこちら
いつも、夏になりますと、私たちの教会では信徒交流月間ということで、水曜日と木曜日の祈祷会の時に、信徒の方々が証をするときとなっています。今年も、水曜日にはTさん、木曜日にはYさんがそれぞれ証しをしてくださいました。両方合わせて20名以上の方々が出席くださいました。
水曜日にTさんは、イザヤ書52章7節の「良い知らせを伝える者の足は、何と美しいことよ」のみことばから、誰もが自分に福音を伝えてくださった人がいるはずというところから話してくださいました。お話を聞きながら、改めて、自分に福音を届けてくれた人は誰だっただろうかと思いだしながら、またお話を聞いた後で、自由に語りあう機会を持ちました。木曜日のYさんは、ご自分の若いときから今に至るまでの信仰の経緯をお話しくださいました。この日もまたその後で、みなさんYさんの証に刺激されて、自分はどのように信仰に至ったかという話しをしてくださいました。
救いの証というのは、人によってはもう何回か聞かせていただいた方もありますけれども、何度聞いても、自分がどのように救いに導かれたのかという話しを聞く時というのは、嬉しい時です。そして、毎回思わされるのは、誰もがみなそうですけれども、主イエスとの出会いを通して、変えられていくのだということを改めて覚えさせられるのです。
今日の箇所もそうです。いよいよ、ここからは、主イエスの伝道の姿が具体的に記されているところです。そして、ここで何が書かれているかというと、シモン、アンデレという漁師であった兄弟と、またヤコブとヨハネという漁師の兄弟が主イエスの弟子になったということが記されているわけです。伝道の旅を始めるにあたって、主イエスは、まず初めに、一緒に旅をする仲間をお集めになられたわけです。
(続きを読む…)