・説教 ヨハネの福音書5章31-47節 「あなたの前にキリストは現れないのか?」
2014.7.20
鴨下 直樹
先日、ある書店に立ち寄りました。そこで、興味深い本を見つけました。本のタイトルは忘れたのですが、学生時代、成績がオール1だった人が、二十代半ばで一念発起して定時制高校、大学、大学院と進んで、今、中学の数学の先生になったという方の本です。学生時代、本当に勉強ができなかったようで、高校卒業時の通知表は家庭科と技術だけが2で、あとすべて1という成績表の写真までのせられていました。この方が、なぜ、急に勉強を始めるようになったのかと言うと、高校を出て土建の仕事をしていたんだそうですけれども、そこでも、要領が悪くて、厳しい同僚から毎日叱られながらの仕事の生活だったそうです。両親は二人とも、この頃までに亡くなってしまいます。ある日、何かの映画を借りて観た中で、アインシュタインの相対性理論の説明があったんだそうです。その説明を聞いて、世界はこういう理論でなりたっているのかと衝撃を受け、もっと勉強したいと思ったのがきっかけになり、小学校三年のドリルを自分で買って勉強を始めます。その本は、おそらく夏休みの学生向けの課題図書なのでしょうか、小学生でも読めるようにカナがふってあります。とても面白くて、どんどん引き込まれていきます。そして、なぜ数学が難しいと感じるのか、わかるようになるためにはどういうふうに勉強していくとよいのか、実に丁寧に書かれています。その秘訣は、分からなくなったところから、また何度も問題を解いて、わかるようにしていくことなんだそうです。
なぜ、こういう話を説教の冒頭でしているのかと言いますと、今日のところは、主イエスが何者であるのかを証明しているところです。数学にも証明というのがありました。私は大の苦手でしたけれども、この方の本を読んでいると、なんだかもう一度自分にも数学が解けるようになる気がしてきます。それと同じように、主イエスはここでご自分が何者なのか、特にここでは、なぜ、自分は安息日に働くことが許されるのかということを丁寧に証明しようとしています。その主イエスの証明というのをここで楽しみながら解いていけるといいと思うのです。 (続きを読む…)