2017 年 11 月 19 日

・説教 ルカの福音書15章1節-7節「迷子の羊」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 09:10

2017.11.19
子ども祝福礼拝

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 先ほど、「せいしょのおはなし」の中で絵本を読んでいただきました。羊飼いがいなくなった羊を見つけに行った話です。ちょうど、今日の聖書の物語を絵本にしたものです。ただ、聖書と絵本がひとつ大きく違っているところがあります。それは、絵本では99匹の羊は柵の中にいれておいて、迷い出た一匹を捜しに行きました。けれども、この聖書には柵の中に入れておいたので大丈夫だとは書かれていません。

4節にこう書かれています。

あなたがたのうちに羊を百匹持っている人がいて、そのうち一匹をなくしたら、その人は九十九匹を野原に残して、いなくなった一匹を見つけるまで捜し歩かないでしょうか。

 ここには、「九十九匹を野原に残した」と書かれているのです。別の聖書の翻訳(岩波訳)ではもっとはっきりと「九十九匹を荒野に放っておいて」と訳されています。この話は、羊飼いが迷い出た一匹の羊を探すために九十九匹を野原に放っておいて、いなくなった一匹の羊を捜したという話しが、今日の聖書のはなしです。ちょっとびっくりするような話です。
 
 今年の夏休みに、私は書店で面白い本を見つけました。「羊飼いの暮らし」という本です。イギリスの湖水地方の羊飼いが、実際にどんな生活をしているのか、その四季の生活ぶりを綴った本です。御存知の方も多いと思いますが、今年、イギリスの湖水地方が世界遺産に登録されました。それで、脚光を浴びるようになったのがピーターラビットの作者のビアトリクス・ポターです。このビアトリクス・ポターは絵本・ピーターラビットの収益で自分の育ったこの湖水地方を購入してこの土地を守ったということが知られています。ところが、この本は、そういう湖水地方にまつわる美しいエピソードとは全く異なる、この土地に古くから生き抜いてきた羊飼いたちの実際の生活ぶりが、どれほど過酷なものであるかを紹介する本として注目を集めました。

 この本を読んで知ったのですが、この湖水地方の羊の毛はほとんど価値がないんだそうです。羊一頭の毛刈りを人に頼むとすると、日本円で180円ほどなんだそうですが、そうして一匹の羊の毛、フリースというのだそうですが、わずか70円。毛を刈れば刈るほど赤字になるというほどのようです。なんのために毛を刈るかというと病気にならないためだそうで、実際は食肉用として飼育しているということでした。というのは、この湖水地方というのは自然の厳しい環境で、ウールとして売れる羊を飼うのにはふさわしくないんだそうです。

 中でも私が大変興味深く読んだのは、羊の毛刈りの時の話です。この湖水地方の広大な土地に放牧された羊たちを、毛刈りのためすべての羊を一か所に集めるためにどういう方法をとるのかというところを、私はとても興味深く読みました。地域の羊飼いたちが一斉に集まって、チームを組んで同時に羊を集めるのだそうです。なだらかな土地の羊を集めるのは簡単な仕事なので、新米の羊飼いにやらせて、丘陵地帯の藪の多い地域はベテランのそれ専用の牧羊犬を持っている羊飼いが担当します。それはまるで軍隊の統率のような徹底した戦術を練って、一匹も見逃さないように行われるのだそうです。羊飼いは四輪バギーに乗って、それぞれの土地に合わせて訓練された牧羊犬とで行われるとても精密で大変な作業なのだということが分かってきます。そういう時に、迷子の羊が出たということは書かれていませんでしたので、そうならないように羊を集めるのだということがわかります。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.165 sec. Powered by WordPress ME