2019 年 9 月 29 日

・説教 テサロニケ人への手紙第一3章11-13節「パウロの祈り」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 14:11

2019.09.29

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 今日の箇所はパウロの祈りです。前回少し長い箇所を取り扱いましたが、今日はまた短い箇所で、この3節に記されたパウロの祈りに目をとめてみたいと思います。

 祈り、これは主が私たちに与えてくださった最大の贈り物の一つです。この天地を創造し、今もすべてを支配しておられるお方が、私という一人と直接向き合ってくださる、それが祈りです。けれども、どうも私たちは祈りを一方通行なものと感じ、相手が見えないと思い込んでしまいます。そうすると、わがままな祈りをしてしまいがちになるのです。そういうこともあってか、祈りがなかなか深まりません。祈りが喜びとならず、どう祈っていいか分からないと感じている方が少なくないのです。

 今、私は古川家の家庭集会で、聖書の中にある祈りをひとつずつ取り上げて、聖書の祈りを学ぶことを通して、私たちの祈りがもっと豊かになるといいなと願っています。そういう意味では、今朝こうしてみなさんと共に聖書の祈り、パウロの祈りに耳を傾けてみることはとても大切な機会になると思っています。

 「祈り」と言ったときに、私たちがどうしても多くの言葉を費やすのは「願いごとの祈り」です。ひょっとすると、祈りというのは、お願い事をすることだと思っている方もあるかもしれません。そこで、もう一度考えてみたいと思うのですが、まず、祈りは神との交わりです。

 ちょっと想像してみていただくといいかもしれません。みなさんの子どもさんでも、親でも、友人でも誰でもいいのですが、誰かと話をする。その時に会話を楽しむことが出来ると、それはとても良い時間を過ごすことができたということになると思います。ところが、その時に、相手から一方的にお願い事だけをされるとしたらどうでしょうか。

 「ちょっとあなたにお願いしたいことがあるんだけれども、もう少しあの人と話すときには、あの人が喜ぶことを話してもらえないか」とか、「私に関して言うと、もう少し私に親切にしてほしいし、私がもっと健康でいられるように気にかけてほしいし、最近○○さんが苦手なので、ちょっと何とかしてほしい」と続いて、挙句の果てに、「ちょっとお金に困っているので、貸してほしいんじゃなくて、少し多めにいただけないだろうか。車も買い替えたいし、医療費もかかって困るので・・・」

 こういう会話をずっと繰り返していて、その会話が相手にとって楽しい時間になるかと考えてみる必要があるわけです。話を聞いている相手の方は、ほとんど拷問のような時間でしかないわけです。それでも、毎日毎日、その話を我慢して聴いていてくださるとしたら、それはもうただひたすら忍耐と愛ということでしかないと思うのです。

 普通誰かと会話をするときには、ちゃんと相手のことを考えて話します。相手がどういう人で、その人の何を知ることができたら自分はうれしい気持ちになるのか。自分の何を知ってほしいと思っているのか。会話はキャッチボールですから、自分の球を投げるだけではなくて、相手のボールも受け止める必要があるのです。私たちは普段、誰かと会話をするときは、そういうことを自然に気を付けながら話しをすると思うのです。ところが、相手が神様に変わったとたん、こういう当たり前のことは頭から吹っ飛んでしまって、まるで石打ちの刑のように、自分の願いを込めた石を、ひたすら相手にぶつけ続けているのだとしたら、そこに祈りの祝福などないのだということに気づく必要があるのです。

 そんなことを少し覚えながら、今日の祈りを見てみると、パウロはこの箇所の前のところで、こう言っています。10節です。

私たちは、あなたがたの顔を見て、あなたがたの信仰で不足しているものを補うことができるようにと、夜昼、熱心に祈っています。

 「あなたがたのことを夜昼、祈っている」と口にしたとたん、パウロはもう次の11節から祈り始めているわけです。 (続きを読む…)

2019 年 9 月 22 日

・説教 テサロニケ人への手紙第一 2章13-3章10節「愛することの実際」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 19:58

2019.09.22

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 みなさんはラブレターを書いたことがあるでしょうか。もうずいぶん昔に書いたという記憶がかすかに残っている方もあるかもしれません。あるいは、もう大昔すぎてそんなことも忘れてしまっているという方も多いかもしれません。私はご存じの通り筆まめではありませんので、ほとんど手紙を書きません。ほんとうならここで、妻から昔こんな手紙をもらいましたと、出せばいいのかもしれませんが、そういう手紙を持ってさえいません。これは少し言い訳ですが、結婚してからこれまでに6~7回は引っ越しをしていますから、そのたびに、古いものから少しずつ荷物が減っていくわけです。最近の若い人は全部、ラインという携帯の中のアプリで終わらせてしまうようですから、もっと残っていないのかもしれません。

 先週、私たちは群馬県の下仁田教会に行きました。その時、古川さんが小学6年生の時に竹でしょうか、それを削ったものと墨で描いたアルブレヒト・デューラーのうさぎの模写を昭子さんにプレゼントして、それが今も残っているという話をしてもりあがりました。それは手紙ではないわけですけれども、当時の少年であった古川さんのさわやかな愛情がそこに見える気がしています。

 人に手紙を書くという時にどうしても考えるのは、その手紙を読む人のことです。パウロはテサロニケの人々のことを心にとめながら手紙を書いているわけですから、読む人たちのことをよく考えているわけです。しかも、パウロたち一行はこのテサロニケであまり長い間伝道することができませんでした。この町で伝道したときに起こった暴動のために、逃げるようにして、この町を去らなければならなかったわけです。パウロたちがこのテサロニケに留まっていられたのは数か月と考えられています。まだできたばかりの教会で、聖書のことも十分に教えることができなかったことが、ずっと引っかかっているのです。ですから、この手紙を読むと、少しよそよそしいと感じてしまうほどに、テサロニケの人たちに配慮しているパウロ言葉づかいに、私たちは少し驚くのです。

 本当は13節から16節は先週説教する予定のところでしたが、急遽下仁田教会に行くことになったために、今日は少し長い箇所になっています。ここでパウロはテサロニケの人々のことを思い出しながら、感謝しています。

「あなたがたが、私たちから聞いた神のことばを受けたとき、それを人間のことばとしてではなく、事実そのとおり神のことばとして受け入れてくれたからです。」

と13節で語っています。

 そして、このテサロニケの人々がどれほど苦しいところを通らされているかを気遣っています。そして、2章の終わりのところ17節からは、自分がいかにテサロニケに人々と引き離されてしまったことを残念に思いながら、何度も何度もテサロニケの町に行こうとしたのだということを書いています。18節では「私パウロは何度も行こうとしました」とさえ書いています。普通、手紙の中で自分の名前を書く、「私パウロは」なんていう書き方はしないわけですけれども、思わずそう言わないではいられないほど、「私パウロ」は、そのことを残念に思っているというのです。けれども、その後では、テサロニケの教会の人々に向かって、こう語ります。19節です。

「私たちの主イエスが再び来られるとき、御前で私たちの望み、喜び、誇りの冠となるのは、いったい誰でしょうか。あなたがたではありませんか。」

そんな言葉まで飛び出してくるのです。 (続きを読む…)

2019 年 9 月 7 日

子どもと親のプログラム(9月のご案内)

akutami_kodomo201909_cap

  • Mama’s cafe
    ...9月24日(火)朝10:00~12:00(今月は第3火曜日です)
    参加費:300円…デザート&飲み物
     
    ノーバディーズパーフェクト(略NP)から生まれたママ達のおしゃべりサロンです。NP卒業したママや、こひつじクラブのママ、ハレルヤちびっこ、サタデージョイのママ達と、そのお友達にご案内しています!
     
    お申込みは教会まで 電話 ♪058-243-5798
    または⇒こちらのフォームからメッセージを送信してください。
    (お申し込みは21日頃までにお願いします)。
     
    ★託児はありませんが、ママの近くで乳幼児さんプレイスペースがあります!★

 

  • 子どもグッツや日頃の裁縫、素敵な作品なんでも!「マレーネ先生とてしごとの会」
    ...9月10日(毎月第2水曜日)朝9:30~12:00
    ※茶菓代100円

 

  • 未就園(0歳から)のお子さんと親のプログラム「こひつじクラブ」
    ...9月は休会です。(基本は毎月第2火曜日開催)朝10:30~13:00
    ※参加費:親子で200円(茶菓代/材料費)

 

  • 就園児(3歳から)と親のプログラム「ハレルヤちびっこ」
    ...9月14日(毎月第2土曜日)朝10:30~13:00
    ※参加費:親子一組で300円
    前日までに出欠をご連絡ください。

 

  • 【予告】「ピアノで綴るおはなしの世界」 10月28日(月)10:30~
    中部学院大学幼児教育学科教授、ダーリンプル規子先生をお招きします。ダーリンプル先生は、子どもと養育者のコミュニケーションをテーマに、わらべうたなどを用いた講演などを開催しておられます。この講演ではピアニストの方もお招きして、音楽を用いた楽しい時間を計画しています。

 

  • 小学生のためのプログラム「サタデージョイ」
    ...9月7日、14日、28日(毎週土曜日。ただし祝日にあたる場合や、公立校の土曜授業日、夏休み期間中はお休みです。)朝10:00~11:30 参加無料
     
    ★見て、聞いて、さわって、食べて、しゃべって、作って! 楽しいプログラムが待っています!

今年もいっぱい遊んで、聖書を学んでいっしょに心豊かに成長しましょう!
 

  • 牧師館のゲームナイト(旧「芥見JC」、青年学生向き)
    ...9月21日(原則第3土曜日です)夕18:00~ 参加費:200円(軽食付き)
    会場:芥見7丁目にある宣教師館
     
    ★ドイツのボードやカードゲーム

 
お問い合わせ・申込みは教会まで 電話 ♪058-243-5798
または⇒こちらのフォームからメッセージを送信してください。
 

 
 

2019 年 9 月 1 日

・説教 テサロニケ人への手紙第一 2章1-12節「愛に生きる福音」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 15:19

2019.09.01

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 パウロはテサロニケの教会の人たちに手紙を書き送っています。この第二章でパウロは、今まで自分がどのような思いや状況の中で、テサロニケで伝道してきたのかを想い起してもらおうと言葉をつづっています。そして、ここから分かるのは、パウロがテサロニケに来る前のピリピの教会でどれだけ大変な思いをしたのかということがよく分かる言葉です。このピリピでパウロと一緒に伝道していたシラスは投獄されてしまいます。その後、地震が起こって牢の扉が開いてしまうのですが、パウロと一緒にいた囚人たちも逃げなかったのです。その時のことがきっかけで、この時の看守の家族が信仰に入ったということが使徒の働きの16章に記されています。

 そういう中でパウロたちはテサロニケの町へ向かったのです。このことを語ることによって、パウロがどれほどの思いを込めてテサロニケで伝道したのかが伝わることを願ったのです。けれども、それは、テサロニケの人々を喜ばせるためではなく、「神に喜んでいただこうとして、語っているのです」と4節で語っています。この手紙を聞いている人たちからすると、自分たちのためではないと言われているわけですから、聞いた時には耳を疑いたくなる人も出たかもしれません。けれども、パウロはあくまでも神に誠実でありたいと思って伝道しているのだということをここで、躓かれてしまうことも恐れないで語っているのです。
 8節にはこうも書かれています。

あなたがたがをいとおしく思い、神の福音だけでなく、自分自身のいのちまで、喜んであなたがたに与えたいと思っています。あなたがたが私たちの愛する者となったからです。

 私は二週間の間、教会を留守にしておりました。今日は久しぶりにみなさんと顔を合わせることができてとてもうれしく思っています。私は11日の礼拝の後、12日の月曜から15日の木曜まで中津川にあります長老教会のキャンプ場で、中学生や高校生と4日間ともに過ごしながら、そこでみ言葉を語る機会が与えられました。長い間学生伝道をしてきましたが、もうここ何年も学生たちのキャンプで説教をする機会がありませんでしたから、とてもわくわくしながら出かけました。 (続きを読む…)

今月の礼拝予定(2019年9月)

Filed under: 今月の礼拝予定 — susumu @ 00:05

9月1日 三位一体後第11主日

主日主題: 愛
聖餐式礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ2章1-12節
説教:「愛に生きる福音」鴨下直樹牧師
子ども: 「パウロの伝道2」鴨下愛

午後:役員会

9月8日 三位一体後第12主日

主日主題: 恵み
公同礼拝: 午前10時30分
説教:武川仁哉師

午後:礼拝準備会・月間予定確認会

9月15日 三位一体後第13主日

主日主題: 神の言葉
公同礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ2章1-12節
説教:「神の言葉に生きる」鴨下直樹牧師
子ども: 「パウロの伝道3」鴨下愛

午後:手話講座

9月22日 三位一体後第14主日

主日主題:神の国
公同礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ2章1-12節
説教:「愛することの実際」鴨下直樹牧師
子ども: 「パウロの伝道4」河合和世

午後:教団の日の集い

9月29日 三位一体後第15主日

主日主題:再臨
公同礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ2章1-12節
説教:「パウロの祈り」鴨下直樹牧師
子ども: 「パウロの伝道5」鴨下愛

午後:

HTML convert time: 0.222 sec. Powered by WordPress ME