2019 年 10 月 29 日

今月の礼拝予定(2019年11月)

Filed under: 今月の礼拝予定 — susumu @ 09:59

11月3日 三位一体後第20主日

主日主題: 聖霊
聖餐式礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ4章1-8節
説教:「神に喜ばれる歩み」鴨下直樹牧師
子ども: 「パウロの伝道旅行」鴨下愛

午後:役員会

11月10日 三位一体後第21主日

主日主題: 終わりの時
召天者記念礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ4章9-12節
説教:「信仰生活と働き」鴨下直樹牧師

午後:礼拝準備会/月間予定確認会、会食、墓地礼拝

11月17日 三位一体後第22主日

主日主題:祈り
子ども祝福礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ4章13-18節
説教:「主にある望み」鴨下直樹牧師
子ども: 「パウロの伝道旅行」鴨下愛

午後:愛餐会

11月24日 終末主日

主日主題:収穫
公同礼拝: 午前10時30分
聖書:
説教:鴨下直樹牧師
子ども: 「パウロの伝道旅行」河合和世

午後:臨時総会(役員選挙)礼拝直後
大掃除/教団11月総会(@稲沢)

2019 年 10 月 20 日

・説教 テサロニケ人への手紙第一 4章13-18節「主にある望み」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 10:18

2019.10.20

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 今、私たちは第一テサロニケ人への手紙からみ言葉を聞いています。このテサロニケ人への手紙の大きな特徴は、「再臨」というテーマが取り上げられていることです。けれども、この「再臨」というテーマを私たちはあまり大きなテーマとしてとらえていないところがあります。というのは、主イエスが再び来られるというこの聖書のメッセージを私たちはどのように受け止めてよいのか、よく分からないところがあるからです。

 けれども、このテーマは親しい人が死を迎える時にどうなるのかということと深く結びついています。そして、ここでパウロはまさに、このテーマを語っているということを、まずしっかりと理解する必要があるのだと思います。

 今日の箇所を読んでいますと、どうも、テサロニケの教会で予想外の出来事が起こったことが読み取れます。それは、まさに再臨がテーマの出来事です。テサロニケの人々もパウロたち最初の教会の人々も、主イエスが来られるという、再臨を待ち望んでいたのですが、テサロニケの教会の仲間の誰かが亡くなったようです。それで、教会の中に動揺が広がっていたようなのです。主イエスがすぐにも来てくださる、まもなく再臨があると考えていたら、その間に教会の中から召される人が出てしまったのです。そのために、いったいこの人はどうなってしまうのだろうかという不安が教会の中に広がったのです。

 今、私たちはこの初代の教会の時代から2000年ほど後の時代に生きていますから、当時の教会の人々のこのような切迫したような感覚というのはなかなか感じられません。けれども、そういうことがあっただろうなということは、想像できると思います。

 10日ほど前のことですが、ある牧師と話をしていましたら、その牧師の前任の牧師は、召された人は今、眠りの状態にあると教会の葬儀で説教しておられたのだそうです。それは、おそらく、このテサロニケの手紙の、まさにこの箇所に書かれていることを受けて、話されたのだろうと言っておられました。ところが、葬儀の時に、そのような話をなされたので、教会の人々や家族の人たちが、そうするとどこに希望があるのか分からないと感じて、とても不安に感じているということでした。

 この話を聞きながら、確かに同盟福音でも死後にどうなるのかということについて、「信仰基準解説書」にもそれほどきちんと書かれているわけでもありませんから、いろんな考えをもっておられる牧師もあるかなと、改めて気づかされました。みなさんの中にも、これまで教えられた先生によって、いろんなことを聞いておられるかもしれません。

 ここに書かれている「眠っている」という表現は、後になってイメージとして死後に一時的な待合所のようなところがあるのではないかという考えが生まれてくるきっかけとなりました。それが、カトリックの「煉獄」という考え方に結びついていったわけです。

 パウロがここで「眠っている」という表現を使ったのは、「イエスにあって眠った人」とあるように、今その人は主イエスのうちに入れられているという理解があるからです。「イエスにあって」というのは「主イエスの中にある」という書き方をします。その人はもう死と区別されているので、「眠っている」という表現を使っているわけです。ですから、本来、ここで語ろうとしているのは、死後の世界に、どこか冷凍室のようなところがあって、そこで氷漬けにされているということではないのです。 (続きを読む…)

2019 年 10 月 13 日

・説教 テサロニケ人への手紙第一 4章9-12節「クリスチャンの品格」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 19:39

2019.10.13

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 先週末からこの土日にかけて過去にないくらいの大型台風が接近しているという報道がされています。各地でもさまざまな甚大な被害が出てしまったようです。これからもっと被害の実情が分かってくるのだと思います。この岐阜はというと、幸いあまり大きな被害は出ませんでした。もちろんそのことはとてもうれしいことなのですが、なんとなく肩透かしをくらったように感じるということもあるのではないでしょうか。

 私たちは、勝手なものですけれども、甚大な被害を被ることは避けたいと思っているわけですが、普段の日常生活に、ちょっとしたハラハラやドキドキを求めているところがあるのかもしれません。

 それと同じようなことかもしれませんが、信仰も同じように考えてしまうことがあるのかもしれません。何かそれこそ大事件でも自分の身に降りかかってくれば、自分の信仰もそれを機会に劇的な変化を遂げるかもしれないというような幻想を描いてしまうこともあるのです。それくらい、ふつうの毎日ということに飽きてしまうということが起こりうるのです。

 先週の火曜日のことです。名古屋教会で牧師をしておられた小林秀臣先生の息子さんから電話がありました。秀臣先生が亡くなられたという知らせでした。秀臣先生は私が以前在職した教会の長老をしておられた方で、仕事を退職されてから名古屋の神学塾で学ばれて牧師になられた方です。牧師を退職されてからは隣の可児教会のメンバーになっておられたのですが、火曜日に亡くなられました。たまたま、可児教会の牧師である脊戸先生が、可児のワイゲル宣教師のドイツでの結婚式に出るためにドイツに行っておられて留守だったために、急遽私が葬儀の司式をすることになったのです。

 「秀臣さん」、いつも、そのように呼んでいましたので、そう呼ばせていただきたいと思いますが、昨年ご自分で本を出されました。言ってみれば自伝のようなものです。自分の人生の折々に書き留めて来たものを一つにまとめて本にされたのです。その本には、本当に自然な家族への言葉であったり、家族のことを書き綴った言葉であったり、あるいは長年高校の先生だとか、学校の校長として働いておられたので、その時に書き記してきたものなどが書かれています。その本の名前は「おもしろ人生、おもしろ聖書人生」というタイトルです。

 書店にならべたらあまり売れそうにないタイトルかもしれませんが、自分の人生を面白がっている一人のクリスチャンの姿を見ることが出来ます。

 今日の聖書、4章1節に、今度出ました協会共同訳では「現に歩んでいるように、これからもますます歩み続けなさい」と書かれています。私たちの持っている新改訳2017では「現にそう歩んでいうるのですから、ますますそうしてください」となっています。

 今歩んでいる信仰の歩みをそのまま続けるようにということを、ここでパウロは語っているわけです。

 人生にはいろいろなことが起こります。劇的な出来事が起こることもありますが、多くの場合は、それほど劇的ではない日常を歩む場合が多いのだと思います。その時に、自分の人生を、「おもしろ人生」と呼ぶことができるということは、そこに信仰がしっかりと身についた生き方だと思うのです。 (続きを読む…)

2019 年 10 月 9 日

子どもと親のプログラム(10月のご案内)

Filed under: 子どもと親のプログラム,教会の活動 — susumu @ 10:06

akutami_kodomo_201910_cap

  • Mama’s cafe
    10月は休会です。
    ...次回は11月12日(火)朝10:00~12:00
    参加費:300円…デザート&飲み物
     
    ノーバディーズパーフェクト(略NP)から生まれたママ達のおしゃべりサロンです。NP卒業したママや、こひつじクラブのママ、ハレルヤちびっこ、サタデージョイのママ達と、そのお友達にご案内しています!
     
    お申込みは教会まで 電話 ♪058-243-5798
    または⇒こちらのフォームからメッセージを送信してください。
    (お申し込みは11月9日頃までにお願いします)。
     
    ★託児はありませんが、ママの近くで乳幼児さんプレイスペースがあります!★

 

  • 子どもグッツや日頃の裁縫、素敵な作品なんでも!「マレーネ先生とてしごとの会」
    ...10月9日(毎月第2水曜日)朝9:30~12:00
    ※茶菓代100円

 

  • 就園児(3歳から)と親のプログラム「ハレルヤちびっこ」
    ...10月12日(毎月第2土曜日)朝10:30~13:00
    ※参加費:親子一組で300円
    前日までに出欠をご連絡ください。

 

  • 【予告】「ピアノで綴るおはなしの世界」 10月28日(月)10:30~
    中部学院大学幼児教育学科教授、ダーリンプル規子先生と岡田泰子先生をお招きして、赤ちゃんも一緒に楽しむことのできる音楽会を計画しました。
    30分の短い音楽会と茶話会を予定しています。

 

  • 小学生のためのプログラム「サタデージョイ」
    ...10月19日、26日(毎週土曜日。ただし祝日にあたる場合や、公立校の土曜授業日、夏休み期間中はお休みです。)朝10:00~11:30 参加無料
     
    ★見て、聞いて、さわって、食べて、しゃべって、作って! 楽しいプログラムが待っています!

今年もいっぱい遊んで、聖書を学んでいっしょに心豊かに成長しましょう!
 

  • 牧師館のゲームナイト(旧「芥見JC」、青年学生向き)
    ...10月19日(原則第3土曜日です)夕18:00~ 参加費:200円(軽食付き)
    会場:芥見7丁目にある宣教師館
     
    ★ドイツのボードやカードゲーム

 
お問い合わせ・申込みは教会まで 電話 ♪058-243-5798
または⇒こちらのフォームからメッセージを送信してください。
 

2019 年 10 月 6 日

・説教 テサロニケ人への手紙第一 4章1-8節「神に喜ばれる歩み」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 18:55

2019.10.06

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 10月に入りました。私がかかわっております名古屋の東海聖書神学塾でも、先週から講義がはじまりました。講義と講義の間に10分ほどですけれども、休憩の時間があります。その時に、ひとりの塾生が私にこんな質問を投げかけてきました。「先生は牧師家庭で育ってみえると思うのですが、どうやって神様から離れないでいられたのか、その秘訣があれば教えてほしい」というのです。というのは、理由があって、その方の教会には学生たちが何人も教会に来るのだけれども、しばらくすると来なくなってしまう。自分は社会に出てから信仰をもったので、学生時代に信仰を持つということの大変さがよく分からないというのです。

 私は、その質問に少し困りながら、「私の教会でも若い人が教会から離れてしまう現実があるので、もし、その秘訣が分かっていたら自分でもやっていると思うんですが、なかなか難しいですね」と答えました。そう答えながら、こう続けました。「でも、学生であって、大人であっても、教会に来続けて、神様から離れないでいられるということは、みんな同じところを通っているんじゃないでしょうか」と答えました。

 学生だけが、教会を離れやすいということではない気がするのです。というのは、だれもがそうですけれども、何かのきっかけで神さまから離れてしまうスキというようなものに直面させられているのではないかと思うのです。いかがでしょうか。

 そんなことを考えながら、ふと今日の聖書の箇所を改めて読むと、今日のテーマはまさに、そのことだと考えさせられるのです。その時に、パウロはどうアドヴァイスしたのか、それが、このテサロニケ人への手紙の第四章の内容だと言っていいと思うのです。

 ここでパウロが使っている言葉の中に「歩み続ける」という言葉があります。1節です。新改訳2017の1節の後半にこの言葉がでてきますが、そこでは「現にそうしているのですから、ますますそうしてください」と記されています。新共同訳では「その歩みを今後もさらに続けてください」となっています。この度、新共同訳の方も新しい翻訳がでまして、協会共同訳といいますが、こちらの翻訳では「これからもますます歩み続けなさい」と訳されています。

 「歩み続ける」というのは、その道、つまり信仰の道を進み続けていくということです。途中で脇道に逸れてしまったり、引き返したりしないということです。けれども、この「歩み続ける」というのは、言うのは簡単なことですけれども、実際は大変なことです。自分の進んでいる道が正しいか不安になることもあるでしょう。ほかの道の方がよさそうに思えることもあるし、いつも歩みやすい舗装された道ならいいわけですけれども、時には試練の道、いばらの道を通るということもあるわけです。 (続きを読む…)

2019 年 10 月 1 日

今月の礼拝予定(2019年10月)

Filed under: 今月の礼拝予定 — susumu @ 09:50

10月6日 三位一体後第16主日

主日主題: 聖
聖餐式礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ4章1-8節
説教:「神に喜ばれる歩み」鴨下直樹牧師

午後:役員会

10月13日 三位一体後第17主日

主日主題: 働き
公同礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ4章9-12節
説教:「信仰生活と働き」鴨下直樹牧師
子ども: 「働いて生きる」鴨下愛

午後:聖歌隊練習(礼拝後)、キリスト教美術講座(14時)

10月20日 三位一体後第18主日

主日主題:再臨
公同礼拝: 午前10時30分
聖書: 第1テサロニケ4章13-18節
説教:「主にある望み」鴨下直樹牧師
子ども: 「再臨」河合和世

10月27日 三位一体後第19主日

主日主題:宗教改革
公同礼拝: 午前10時30分
聖書:
説教:鴨下直樹牧師

午後:愛餐会

HTML convert time: 0.770 sec. Powered by WordPress ME