2020 年 1 月 26 日

・説教 創世記17章1-14節「99歳からの新スタート」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 17:34

2020.01.26

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 毎週、すこしずつですがこうして創世記のみ言葉を聴き続けています。みなさんが、毎週この続きの説教を聞くことを楽しみにしてくださっているといいなと思っています。私は、一週間の間に、創世記のさまざまな翻訳の聖書に目を通し、解説している注解書や説教集を読みます。特に、創世記は優れた内容の本がたくさんありますので、少なくても20~30冊の本に目を通します。そうやって準備をするのは、ここに書かれていることがどういうことなのかをできるかぎり理解したいと願うからです。そうすることによって、神はここで何をなさろうとしておられるのかをつかみ取ることができるわけです。けれども、いつも時間が足りない、もっと知りたい、もっと深く掘り下げたいと願いながら、一週間がすぐに過ぎていってしまいます。

 一方で、アブラハムは前回の箇所の終わりで86歳であったと書かれていまして、ここでは99歳です。この13年の間のことを、聖書は何も記していません。言葉に記すことのできない時間を過ごしているわけです。ハガルから生まれたイシュマエルが跡取りではないと聞かされながら、子どもが日に日に育っていくのを、アブラハムはどんな思いで育てたのでしょうか。13年という時間は、とても長いのです。一週間、この前のところから今日の箇所までをゆるされる時間の中で、できるかぎり理解しようとする努力に比べて、アブラハムがここで味わった理解したいと願いながら、何の答えも、言葉もないそのような13年の重みというのはどんなものなのか、想像する他ありません。

 私たちは、教会でこうして毎週、順に聖書の言葉に聞いていくことができるわけですが、そこから神さまはどういうお方か、信仰に生きるということはどういうことなのかを考えることができます。私たちは、アブラハムはあまり立派ではなかったのではないかとか、もっと他の選択がなかったかとか、好きなことを言えるわけですが、それもこれも、私たちはすべての結末を知っているから言えるだけのことで、実際にその期間を経験したわけでありませんので、アブラハムの本当の苦しみというのは理解し得ないのです。

 1節をお読みします。

さて、アブラムが九十九歳のとき、主はアブラムに現れ、こう言われた。「わたしは全能の神である。あなたはわたしの前に歩み、全き者であれ。」

 主はここで、ご自身のことを「わたしは全能の神である」と言われたと書かれています。「エル・シャダイ」という名前です。前回のところで「エル・ロイ」、「見ておられる神」という主なる神様のことが語られています。それと、同じように、ここで主はご自分の方から、自分は「エル・シャダイ」という神であると言われたわけです。

 ここで、この「エル・シャダイ」という神の御名を「全能の神」と訳しております。ところがこの「エル・シャダイ」という言葉の意味ですけれども、この「シャダイ」という言葉はどの本を読んでも意味が分からない言葉だと書かれています。意味が分からない言葉なのに、どうして「全能」なのかと言うと、まだ紀元前の話ですが、ギリシャがへブル語の聖書をギリシャ語に翻訳した70人訳聖書といわれる、旧約聖書の最初のギリシャ語翻訳がなされます。この70人訳ギリシャ語聖書がこの「シャダイ」という言葉を、「全能」と訳したのです。 (続きを読む…)

2020 年 1 月 19 日

・説教 創世記16章1-16節「荒野の泉のほとりにて」

Filed under: 礼拝説教 — susumu @ 12:45

2020.01.19

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 聖書の中にはいく人もの女性たちの物語が記されています。ここにも二人の女の人が登場します。一人はサライです。サライはアブラハムの妻で、後で名前がサラと変えられます。ここでは、まだサライと名前で出ています。ちょっとアブラムなのかアブラハムなのかと気になる方があるようですから、聖書の表記は「アブラムとサライ」ですが、この後で、「アブラハムとサラ」と名前がかわりますので、今後は「アブラハムとサラ」という名前でお話ししたいと思います。

 サラはアブラハムと共にカルデヤのウルから出てきました。そして、その後、ハランに留まります。アブラハムとサラは10歳年が離れていたと後で書かれています。ですから、アブラハムがハランを出て来た時75歳ですから、サラは65歳ということになります。それから10年後の出来事が今日の出来事です。

 そして、この時、サラは75歳です。つまり、アブラハムが神から子孫の約束を与えられた時、妻のサラもその約束を耳にして、喜んだはずですなのですが、その約束から10年の間、子どもが与えられなかったわけです。その時のサラの悲しみや悩みはどれほどだったことでしょう。
 2節にこう書かれています。

サライはアブラムに言った。「ご覧ください。主は私が子を産めないようにしておられます。」

 まずは、前半だけですが、この言葉の中に、サラの悲しみが込められています。75歳まで子どもがなかったことも悲しみですけれども、神から約束を与えられた時に、当然、はじめは自分に子どもが与えられると思ったはずなのです。ところが、その間も子どもが与えられなかった。きっと悩んだに違いないのです。いろいろと考えたに違いないのです。自分を責めたに違いないのです。

 そして、一つの結論を出します。

「どうぞ、私の女奴隷のところにお入りください。おそらく、彼女によって、私は子を得られるでしょう。」

 この言葉をアブラハムに告げるために10年という歳月を要しているわけですから、どれほど大きな選択だったかということを、私たちはここから知ることができます。
 そして、聖書は続いてこう書いています。

「アブラムはサライの言うことを聞き入れた。」

 このアブラハムの決断にも、寂しさを感じるのです。本当ならば「サラ、あなたはそう言うけれども、私は神様の約束を信じている。だから、そんなことを言うもんじゃないよ。」もし、そう書かれていれば、アブラハムという人は何という妻を愛した人物だったことかということが分かって、物語的にも美しい物語になるはずなのです。

 けれども、アブラハムの口からそういう、信仰的な言葉は出てきません。
「アブラムはサライの言うことを聞き入れた。」この短い言葉の中に、私たちはこの決断がサラをどれほど悲しみに追いやったのかを知るのです。

 もちろん、こういう話は、歴史の中では満ち溢れています。豊臣秀吉の妻、寧々に子どもがなく、茶々を側室として迎え入れたのも、同じことです。こういうことは歴史の中で何度も行われてきたことです。それは、子孫を得るためにどうしても通らなければならない道であるということは、誰もが分かるのです。

 そして、結果もいつも同じです。4節。

「彼はハガルのところに入り、彼女は身ごもった。彼女は、自分が身ごもったのを知って、自分の女主人を軽く見るようになった。」

 こうなることは、分かり切っていることです。そして、ここからはいつも同じ、ドロドロの展開です。

サライはアブラムに言った。「私に対するこの横暴なふるまいは、あなたの上にふりかかればよいのです。この私が自分の女奴隷をあなたの懐に与えたのに、彼女は自分が身ごもったのを知って、わたしを軽く見るようになりました。主が、私とあなたの間をおさばきになりますように。」

 10年前にエジプトの王ファラオが見染めたサラの美しさは、もはやなくなってしまったのでしょうか。それとも、その美しさは外見だけのものだったのでしょうか。いや、それとも、人は誰でもこうなり得るということを、聖書は語ろうとしているのでしょうか。 (続きを読む…)

2020 年 1 月 12 日

・説教 創世記15章1-21節「星空を仰ぎ見て」

Filed under: 特別説教,礼拝説教 — susumu @ 13:18

2020.01.12

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 みなさんは、アウトドアキャンプというのをされたことがあるでしょうか。テントを張って、野外でするキャンプです。私たちの教団では岐阜の根尾にキャンプ場をもっています。それもキャンプですけれども、宿泊施設ですから、また同じキャンプでも雰囲気が異なります。私の思い出から始めて恐縮なのですが、まだ私が教団の学生や青年の担当の牧師をしていた時に、毎年教団で行っている夏のキャンプとは別にアウトドアキャンプを行っていました。岐阜の根尾に知り合いがキャンプ場をもっておりますので、そこをお借りして20名ほどの青年たちとで、毎年キャンプを楽しんでいました。夜、バーベキューをして、温泉にいって、夜もだいぶ遅くなりますとみんなで車に乗り込みます。根尾の川の上流に車で一時間ほどでしょうか、そのくらい走りますと上大須ダムという大きなダムがあります。山の上の方ですし、ダムですから明かりもほとんどありません。そこを車で一周数キロあるのですが、そこをドライブしたり、途中で降りたしながら自然を満喫するのです。そうすると、鹿やら猪やら、サルの群れやら次々に野生の動物たちが出てきますので、「ナイトサファリ」などと呼んでいました。途中でおりて散歩をしたりしますと、サルの群れに襲われそうになって、慌てて車で走って逃げたりとか、結構楽しい時間を過ごすことができました。

 ダムの真上の部分は橋のようになっていまして、右側がダムの湖、反対側は水を流す方ですから、すごく高いところにいるのが分かります。その橋のあたりは動物も出てきませんので、その橋のところにみんなで寝そべって、夜空を眺めますと、もうこれはすごい数の星を見ることができます。

 以前、しし座流星群が見えるという時に、その時も何人かで車を走らせまして、岡山県の美星町という町がありまして、そこが星がよく見えるというので、行ったことがありましたが、根尾では、美星町で見た星の数なんて比較にならないくらいたくさんの星を数えることができました。美星町は、周りに高い山がないので、周り一面見渡せるという意味では、流星群は見ごたえがありましたが、あまり高い山ではありませんから、どうしてもたくさんの星は見ることができません。私の知る限り、その上大須ダムで見た星空の星が、いままでで一番たくさんの星を見た時だと思います。

 きっと、みなさんもこれまでの歩みの中で何度も何度も美しい夜空を見たことがあると思います。

 聖書に記されている神さまのイメージというのは、それぞれ実に豊かなイメージがありますが、今日の箇所はその中でも最高に素敵な、それこそ神様はけっこうロマンチストだなというようなイメージを抱くことができます。

 順に今日の聖書を見てみたいと思うのですが、まず15章の1節にこう記されています。

これらの出来事の後、主のことばが幻のうちにアブラムに臨んだ。「アブラムよ、恐れるな。私はあなたの盾である。あなたへの報いは非常に大きい。」

 ここには、アブラムを気遣って語りかけておられる主の慈しみ深さが示されています。「これらの出来事の後」というのは、先の戦争の出来事の後ということです。そして、「恐れるな」との語りかけから考えると、アブラムはその戦いの後、恐れを持っていたと言うことが分かります。いつまたエラムの王ケドルラオメルが連合軍を引き連れて、今度はアブラムを攻撃するためにやってくるかもわからないという恐れを持ったことは想像に難くないことです。しかし、主はそのアブラムに「わたしがあなたの盾となってやろう」と言ってくださるのです。こんなに心安らかになる励ましの言葉はありません。どんな恐れを持っていたとしても、この一言さえいただけるならば、一瞬で問題は解決です。そして、主は「あなたへの報いは大きい」と、アブラムを励ましておられます。主は、アブラハムの生涯の中で、何度もこのような確かな平安を得られるような言葉を語りかけてくださいます。それは、信仰に生きる者にとって大きな支えとなったはずです。主の愛と、主の近さを覚えることができたはずです。

 この創世記15章はアブラハムの生涯の中心の出来事と言っていい箇所です。そして、ここで主はアブラムと語り合っておられます。これまで、主とアブラムが具体的な言葉で語り合っておられる姿は記されていませんでした。ここで、主はアブラムのとても近くにいてくださり、アブラムと語り合っていてくださいます。

 さて、そこでアブラムはなんと答えたかですが、2節を見ると驚きます。

アブラムは言った。「神、主よ、あなたは私に何を下さるのですか。私は子がないままで死のうとしています。私の家の相続人は、ダマスコのエリエゼルなのでしょうか。」

 ちょっと耳を疑いたくなる言葉です。恐れをもっているアブラムに、主は優しく語りかけていてくださるのに、アブラムはあろうことか嫌味で言い返したのです。 (続きを読む…)

2020 年 1 月 5 日

・説教 創世記14章1-24節「天と地を造られた方、主に誓う」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 11:25

2020.01.05

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 新しい年を迎えて、私たちはまた創世記からみ言葉を聴こうとしています。この創世記第14章というのは、創世記の中でも最も難解な個所と言っていいと思います。ところが、興味深いことに、日本の歴史小説が好きな牧師たちはこの箇所を、まるで新年からはじまるNHKの大河ドラマのように、アブラハムの時代小説さながらに説教する人も少なくありません。というのは、ここでのテーマは戦争です。聖書の中にでてくる最初の戦争の出来事がここに記されているわけです。そして、それゆえに、この箇所は「聖書は戦争をどうとらえているのか」ということを考えるきっかけになるものと言えるかもしれません。

 朝日選書から『キリスト教は戦争好きか』というタイトルの本が出ているようで、こういうタイトルに多くの方が関心を寄せているようです。確かに、この箇所もそうですが、戦争そのものをテーマにしている聖書箇所はいくつもあります。そして、この箇所もアブラムが、結果的には戦争に自ら加わり、甥のロト救出作戦を決行しているわけです。こういう箇所を私たちはどのように理解したら良いのでしょうか。

 そのために、まず、この背景を理解するところからはじめてみましょう。いろいろなカタカナの地名や王様の名前が次々にでてきますので、その時点でもう理解するのを放棄したくなりますが、まず、理解するために大事なのは「ケドルラオメル」というこの時代に非常に力を持っていた王がいたと言うことをまず理解してくださるだけで、ずいぶん、すっきりしてきます。このケドルラオメルは、簡単に言うとチグリスやユーフラテスの地域、つまりメソポタミアの地域の王様で、どんどんと勢力を拡大していました。そして、アブラハムの時代には、アブラハム、この時はまだ名前はアブラムですが、アブラムの住んでいたアモリ人の地や、甥のロトが移り住んでいったソドムとか、ゴモラと言った地方までも支配していたのです。ところが、ある時、このソドムとゴモラの王たちが反旗を翻したわけです。このクーデターは成功すれば良かったわけですが、旗色が悪くなるだけでなくて、ソドムの王などは、土地の利があるはずなのに、自分の方が、シディムの谷の瀝青(れきせい・アスファルト)の穴に落ちてしまうていたらくです。そして、他の王様たちも逃げ出してしまいます。

 この出来事がアブラハムにとってどんな意味をもったのかというと、続く12節を読むと、「また彼らは、アブラムの甥のロトとその財産も奪って行った」と書かれています。この知らせがアブラムにもたらされたのでした。

 さて、そこでアブラムはどうするかということが問題になるわけです。創世記の9章6節にはすでにこういう言葉が記されています。

人の血を流すものは、人によって血を流される。神は人を神のかたちとして造ったからである。

 ここを読むと、神は戦争や、人の血を流すことを戒めておられることは明らかです。しかし、前回の13章の13節には「ソドムの人々は邪悪で、主に対して甚だしく罪深い者たちであった」とも書かれています。

 そして、さらにアブラムはその地に移り住んで行ったロトのしもべたちといさかいを起こして、別々に住むことになったわけですから、考えようによっては「ほら見たことか。神様がロトをお裁きになったに違いない。だから助けにいく必要なんてない」という結論をだしても、何の不思議でもありません。

 原則的に考えても、アブラムがこの戦争に首をつっこむ理由はないのは明らかです。そして、このまま「ロトたちはこのようにして滅ぼされてしまいました」と書かれている方が、聖書を読む者としてはよほどすっきりと理解できるに違いないのです。

 ところが、アブラムは次の14節によると、「彼の家で生まれて訓練された者三百十八人を引き連れて、ダンまで追跡した」と書かれていますから、彼らと戦ったということが分かります。 (続きを読む…)

2020 年 1 月 1 日

今月の礼拝予定(2020年1月)

Filed under: 今月の礼拝予定 — susumu @ 16:59

1月1日(元旦) 命名祭

主日主題: 新年
元旦礼拝: 午前11時
聖書: マルコの福音書9章24節
説教:「信じます」鴨下直樹牧師

1月5日 降誕節第2主日

主日主題: 祝福
聖餐式礼拝: 午前10時30分
聖書: 創世記14章1-24節
説教:「天と地を造られた方、主に誓う」鴨下直樹牧師

午後:役員会

1月12日 降誕節第3主日

主日主題:契約
公同礼拝: 午前10時30分
聖書: 創世記15章1-21節
説教:「天を見上げ、星を数えよ」鴨下直樹牧師
子ども: 「アブラハムの物語」鴨下愛

午後:礼拝準備会/月間予定確認会

1月19日 降誕節第4主日

主日主題:慈しみ
ファミリー礼拝: 午前10時30分
聖書: 創世記16章1-16節
説教:「荒れ野の泉のほとりにて」鴨下直樹牧師
子ども: 「アブラハムの物語」鴨下愛

午後:餅つき愛餐会

1月26日 降誕節第5主日

主日主題:
公同礼拝: 午前10時30分
聖書: 創世記17章1-14節
説教:「99歳からの新スタート」鴨下直樹牧師
子ども: 「アブラハムの物語」河合和世

今月の礼拝予定(2021年1月)

Filed under: 今月の礼拝予定 — susumu @ 00:23

1月3日 降誕節第2主日

主日主題: 新年
聖餐礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: ルカの福音書6章36節
説教:「憐れみ深く生きよう!」鴨下直樹牧師

午後:役員会

1月10日 降誕節第3主日

主日主題: 再臨
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: ヨハネの黙示録22章20節
説教:「主は必ず来られる」鴨下直樹牧師

1月17日 降誕節第4主日

主日主題: 宣教
宣教40周年記念礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 詩篇100篇
説教:「感謝の歌を!」鴨下直樹牧師

午後:礼拝準備会/月間予定確認会

1月24日 降誕節第5主日

主日主題: 幸い
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 詩篇119篇1-8節
説教:「幸いな人」鴨下直樹牧師

1月31日 降誕節第6主日

主日主題: 清さ
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 詩篇119篇9-16節
説教:「清さを保つ道」鴨下直樹牧師

HTML convert time: 0.178 sec. Powered by WordPress ME