2020 年 9 月 27 日

・説教 創世記30章25節-31章16節「私の行く先々で主が」鴨下直樹

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 07:32

2020.09.27

鴨下 直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

説教全文はただいま入力・校正作業中です。 近日中に掲載いたします。

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 
 今、テレビドラマで「半沢直樹」という銀行マン、ドラマではバンカーというらしいですが、この物語が放送されています。ご覧になっておられる方も多いと思います。不正をする上司に立ち向かっていく物語です。半沢の決め台詞である「倍返しだ!」というセリフとともに、人気ドラマになっています。今夜は、いよいよ最終回で、今から楽しみにしている方も多いと思います。

 今日の、ヤコブの物語はこのドラマ「半沢直樹」に勝るとも劣らない物語です。ヤコブと、その上司であるラバンの物語です。ただ、ドラマでは決め台詞である「倍返しだ!」というセリフがありますが、もちろんヤコブはそんなことは言いません。不正を働いてヤコブを苦しめるラバンに、ヤコブは「私の行く先々で主は」と言うのです。

 今日の物語は、これまで、二人の妻を得るため14年間ラバンのもとで働かされてきたヤコブですが、ついに、14年の年季が明ける時が来たところから始まります。そもそも、この14年も、ラバンの策略によるものでした。本当は、ラケルとだけ結婚したかったヤコブですが、ラバンの策略により、姉のレアとも結婚することになったわけで、その分として余計に7年間働かされてきたのです。

 ただ、主はそのようなラバンの策略を逆手にとって、愛されていなかったレアにも心をとめてくださり、この二人の妻と、二人の女奴隷から11人の男の子が与えられるという祝福を見せてくださいました。

 しかし、結婚して14年たってもなお、ヤコブはラバンの奴隷でしかなかったのです。それで、もう私は、私の父の家に帰りたいと申し出ます。すると、大和田常務ならぬ、上司のラバンは、半沢ヤコブにある提案を持ち掛けます。「もう少し働いてくれたら、財産を分けてやるのだが」と言ったのです。その時に、ラバンが言った言葉がこうです。

27節、28節

ラバンは彼に言った。「私の願いをあなたがかなえてくれるなら――。あなたのおかげで主が私を祝福してくださったことを、私は占いで知っている。」さらに言った。「あなたの報酬をはっきりと申し出てくれ。私はそれを払おう。」

 ラバンは、自分の財産が増えたのはヤコブのおかげであることを占いをして知っていると言うのです。どうも、ラバンという人は、自分の財産がどんどん増えていることについては喜んでいるわけですが、その理由であるヤコブとともにおられる主について、もっと知りたいとは思わなかったようです。

 これは、今の世界でも同じことが言えるのかもしれません。聖書が、キリスト教が、どれほどこの世界の平和に貢献していて、その祝福に与っているかを、世界は知っているのですが、その祝福の源である主を知りたいと思う人は多くないのです。特に私たちの国ではそうです。これは、残念なことです。

 このラバンの言葉に対してヤコブはこう答えます。30節です。

「私が来る前は、あなたの財産はわずかでしたが、増えて多くなりました。私の行く先々で主があなたを祝福されたからです。」

 「私の行く先々で主が」とヤコブは答えました。これほど、力強い言葉はありません。私が進む道の前に、その先々に主が祝福を準備しておられるのです。だから、あなたはその祝福に与ることができたのだと、ヤコブは告げることができたのです。

 これが、ヤコブの現実だったのです。確かに、ラバンの策略に陥ったのかもしれません。それで、だまされて結婚したこの後の7年間もヤコブはラバンの奴隷として過ごしてきました。そして、今尚、自分は奴隷の身分のままです。これも、たしかに事実ではあるのです。けれども、その中身は、「私の行く先々で主が」おられるから、私のところには祝福があるのだと、ヤコブは胸を張って言うことができたのです。 (続きを読む…)

2020 年 9 月 20 日

・説教 創世記29章31節-30章24節「女の闘い?」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 09:05

2020.09.20

鴨下 直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

説教全文はただいま入力・校正作業中です。 近日中に掲載いたします。

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 
 ここ半年ほどでしょうか。コロナ禍ということもあって、私は日中に外に車で出かけるという事が少なくなっているのですが、今週は何度も出かけました。ここのところ、ぼーっとしていることが多いせいか、ちょっとピリッとした会話といいますか、「どこまで譲歩するか」みたいな会話をしていなかったせいか、ずいぶん油断がありまして、昨日も、なんとなく相手に負けたというような気持ちで家に帰ってきました。

 そうしましたら、妻がちょっといたずらっぽい顔をしながら、東京の方にお土産でいただいた「東京ばなな」にだまされたんじゃないのと言うのです。もっと老舗のお菓子もあるだろうに、最初からなめられていたんだと言われて、もちろん冗談ばなしですが、なるほどそういうものかとも思いました。

 ちょっとこの牧師はいきなり何の話をしているのかと思う方も少なくないかもしれません。漠然とした、抽象的な話で申し訳ないのですが、私たちは何かにつけて負けるというのは、嫌な気がするものです。軽い会話のつもりで出かけて行ったら、そこに三人くらい待ち構えていまして、何やら専門家まで登場して、終始相手のペースで会話が進んでしまう。しまったと思っても、時すでに遅しです。大事な話し合いと言うのは、準備の段階で、勝ち負けが決まっているようなものです。

 今日の話は、女の闘いです。ヤコブの妻になったレアと、ラケルの闘いのさまがここに記されています。夫の愛情が欲しい姉のレア、そして、子どもが欲しい妹のラケル、その二人の闘いが記されています。この女の駆け引きと言うか、闘いの様は、出来事として読むには、興味深く、面白いものですけれども、読む私たちの側からすれば、なんとなく不毛な闘いの劇を見せられているような、そんな思いにもなります。

 私は、子どものころから教会学校でこの話を聞くたびに、ラケルが主人公で、レアは物語に色を添える登場人物のように描かれることがほとんどですから、なんとなく、聖書はそう描いているのだろうと、長年思い込まされてきました。一昨日、たまたま娘に読んだ聖書物語も、ちょうどこの物語でした。

 その時、私が読み終わったところにはこう書かれていました。

「さて、ヤコブにはふたりの、おくさんができたわけだけれど、もちろんラケルの方をことのほか愛した。」

 ここまで読み終わって、なんとなく心がもやもやしたまま、娘とお祈りをして、眠りました。こういう書き方はどうなんだろう、まるで夫に愛されるラケルの生き方が神様の目に留まって、レアは神様からも相手にされていないようではないか。そんなふうに思ったのです。 (続きを読む…)

2020 年 9 月 13 日

・説教 創世記29章1-30節「ヤコブとレアとラケル」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 07:14

2020.09.13

鴨下 直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

Lineライブ

午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 
 今日の聖書は、とても興味深い箇所です。今日の聖書箇所に出てくる登場人物は4人です。この物語の主人公でもあるヤコブ。そして、ヤコブの母リベカの兄であるラバン。そして。ラバンの二人の娘であるレアとラケルの四人です。

 私が聖書を読んでいて面白いと思うのは、聖書にはへんなお世辞はありません。最近の言葉で言うならば「忖度がない」のです。ヤコブは後にイスラエルと名前が変わりますが、そういうイスラエルの物語だから美しく書いておこうというような記述はないのです。

 また、誰から見てなのか分かりませんが、この二人の姉妹の美しさを書いています。レアはそれほど美しくなかったようで、それに比べて妹のラケルは美しい女性でした。よく考えてみますと、ヤコブも、イサクも、アブラハムもそうですが、聖書はこの男性たちが美しかったとかイケメンであったというようなことに、あまり興味がないのか知りませんが、そういうところは書いておりません。ところが、女性のこととなるとそうではないのです。

 現代ならセクハラ案件なのかもしれません。そもそも美しいというのは、誰目線なのかも、実ははっきりしないのです。もし、神様目線だということになると、大変です。もしそうなら、それこそ寝る時も、お風呂に入る時も、神様に綺麗に見せるためにお化粧しなくてはならなくなるのでしょうか。

 実は、先日の聖書の学び会の時に、ある方が私にこんな質問をされました。

「先生に聞きたいことがあるんだが、この話は先生の身に当てはめてみて、どうなんだ?」

と言われたのです。

 今日の聖書の話を自分に当てはめてみてどうかという質問に、実はいろいろ思うところがあって、どう答えようか、しどろもどろになっていますと、その方が続けてこう言われたのです。

「先生の奥さんは二人姉妹で、それこそ、レアとラケルだ。なぜ姉の方ではなくて、妹の方と結婚したのか?」

と言われました。それを聞いていた皆さんは笑われたんですが、私も少しほっとしながら、残念ながらお姉さんとは出会いがなかったんですと、答えました。

 こういう聖書の質問ではないものは、時々、どう答えたものかとドキドキします。まぁ笑い話ですむのであればよいのですが、どちらが美しいかというような個人的な好みというか、感性の問題になると、どう答えてよいか分からなくなってしまいます。

 聖書はそういうきわどい話を、このようにさらっと書いております。それでは、美しいと評価されたラケルがすべての点において、神の目に留っているのかというと、そうではないわけです。

 それは、また来週の話になりますが、神は決してこの姉のレアを軽んじていたということではないことが、この箇所を読んでいきますと、だんだん分かってきます。

 さて、今日のところでいうと、まず、ヤコブです。ヤコブは長い逃亡生活の果てに、ついに目的地であるハランにたどり着きます。着いたと分かったのは井戸のある場所です。聖書を読むと、その井戸のしきたりがまず書かれています。そこで羊に水を飲ませるためには、すべての群れが集まってから井戸をふさいでいる石をどかして、飲ませるのです。そうすることで、少ない水を勝手に飲ませて争いになるのを避けたのです。

 ところが、このところで、ラバンの娘が羊の群れを連れてやって来ることを知ると、ヤコブはそれまで話していた、他の群れの人に、「まだ日も高く、羊を集める時間でもないから、水を飲ませたらさっさと羊を連れて行ってはどうか」と提案し、ラバンの娘のラケルがやって来るや否や、勝手に石をどかして彼女の羊に水を飲ませる始末です。

 ヤコブ一人が盛り上がって、涙を流し、感動の対面を果たして、ラケルにキスまでするのですが、周りにいる人々にしてみれば一体何が起こっているのか、というような出来事なのです。

 最近の言葉でいえば「ドン引き」ということなのかもしれません。本人ひとり盛り上がって感動して、涙を流しているのですが、聖書の書き方はいたって客観的です。 (続きを読む…)

2020 年 9 月 6 日

・説教 創世記28章10-22節「石の枕」

Filed under: ライブ配信,礼拝説教,説教音声 — susumu @ 09:48

2020.09.06

鴨下 直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

Lineライブ


午前10時30分よりライブ配信いたします。終了後は録画でご覧いただけます。


 
 先週の日曜日の夜、私の大好きなテレビ番組がありまして、先日その録画を見ました。「逃走中」という番組です。見たことのある方があるでしょうか。簡単に言うと、子どもの頃にした「鬼ごっこ」なんですが、最近は幼稚園の子どもも鬼ごっこと言わないで、「逃走中、やろ!」と言うのだそうです。鬼は、真っ黒のスーツを着た人が、黒いサングラスをしてプレイヤーを追いかけるのです。子どもの頃は、そういう遊びで追いかけられる中を必死になって逃げるというスリルを味わったものですが、大人になるとまずそういうことは起こりません。

 先日の祈祷会で来られた方に聞いてみたのですが、夢でならあるけれど、現実にはないと、皆が口をそろえて話してくださいました。何か犯罪とか、そういうまずいことをしてしまえば、走って逃げるということはあるかもしれません。普段の生活で、そんなに必死になって逃げなければならないようなことが起こるとすれば、それはもう事件です。

 今日のヤコブは、逃げています。どうも、かなり急いで逃げています。ベエル・シェバという、家族と長年住み慣れた土地を出て、叔父のラバンのいるハランを目指して、逃げているのです。そして、あるところで、野宿するのですが、あとで「ベテル」と名づけたその地まで約100キロあります。一日で逃げた距離にしてはかなり長い距離ですが、もちろん一日であったとか書かれていませんが、読んでみるとそんな雰囲気で書かれていることが分かります。

 そこまで急ぐのには理由があります。エサウから逃げるためです。エサウは狩人ですから、健脚だったでしょう。マラソン選手のよう長い距離を走ることができたかもしれません。だから、そんな近くで休んでいてはすぐに見つかって、殺されてしまうと考えたのでしょう。だから、ヤコブはかなり急いで走って逃げたのです。兄エサウはアウトドア派の体育会系の人物だとすると、弟のヤコブはどちらかといえばインドア派で、いつも天幕の中にいて母親とお話をするのが大好きというような青年です。そんなヤコブが珍しく頑張って逃げる、まさに逃走中だったわけです。

 無事に叔父の住むハランまでたどり着けるか、そんなことばかりを考えていたかもしれませんし、まだ見ぬハランの地で、どんな生活をすることになるのか色々を考えて心配したかもしれません。念願の神の祝福をいただき、100キロ走る体力があっても、この先の不安感があるならば幸せを感じることはできないでしょう。

 ちょっと余談ですが、先日ユニセフが先進国の子どもの幸福度調査の結果を発表しました。「レポートカード16」と言われるものです。ユニセフというのは、児童国際基金という組織です。その結果をテレビでご覧になった方も多いと思います。衝撃的な結果でした。

 その中で「身体的健康」という項目では日本は先進国38国中1位という結果でした。健康面では、日本の子どもは世界で一番恵まれているということです。ところが、「精神的健康」という項目では37位、下から2番目だったというのです。

 生きている環境は病気の不安から守られていて、とてつもなく恵まれている環境なのに、子どもたちは精神的に追い詰められているということが、ここから分かるということなのです。これは、この国が子どもの心に大切なものを与えていないということの現れです。ちょっと考えさせられる結果でした。

 このレポートには他にも「スキル」という項目もあります。日本の子どもはどんなに追い詰められて勉強しているのかと思ったら、スキルは27位です。下から数えた方が早いのです。この「スキル」というのは「読解力や数学分野の学力、社会的スキル」というものを見ているということなのですが、日本の子どもたちは先進国の中でスキルは大して高くない。となると、一体何で子どもたちはそんなに追い詰められているのかという大きな疑問が浮かんできます。家族の中での子どもの姿や、学校でのいじめの問題などもその背景にはあるのかもしれません。医療など健康を支える環境は世界で一番といえるようなところにいながら、心は荒んでいるのが、日本の子どもたちを取り巻く状況なのだというのです。多くの親たちが、何とかスキルを身につけさせたいと思って一所懸命なのに、それほど結果は出ていなくて、反対に子どもたちはどんどん傷ついて耐えながら生きているというのです。

 それは、ここで逃走中のヤコブの状況と似ているのかもしれません。何かに追われるように生きているのに、先を見据えることができない、そんな不安を抱えて生きているのです。一体、何が足りないというのでしょうか。どうしたら、このような状況から抜け出すことができるのでしょうか。 (続きを読む…)

2020 年 9 月 1 日

今月の礼拝予定(2020年9月)

Filed under: 今月の礼拝予定 — susumu @ 10:03

9月6日 三位一体後第13主日

主日主題: 天の門
聖餐式礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 創世記28章10-22節
説教:「石の枕」鴨下直樹牧師

午後:役員会

9月13日 三位一体後第14主日

主日主題: 結婚
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 創世記29章1-30節
説教:「ラケルとレア」鴨下直樹牧師

9月20日 三位一体後第15主日

主日主題: 幸い
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 創世記29章31節-30章24節
説教:「女の闘い?」鴨下直樹牧師

午後:礼拝準備会/月間予定確認会

9月27日 三位一体後第16主日

主日主題: 天の故郷
公同礼拝: 午前10時30分(ライブ配信)
聖書: 創世記30章25節-31章16節
説教:「私の行く先々で主が」鴨下直樹牧師

HTML convert time: 0.173 sec. Powered by WordPress ME