2011 年 5 月 22 日

説教:マタイの福音書12章9-21節 「傷ついた葦を折ることなく」

Filed under: 礼拝説教 — 鴨下 愛 @ 23:38

2011.5.22

鴨下直樹

「栴檀」という、この岐阜にあります俳句の結社があります。私たちの教会員である辻恵美子さんが主宰をしておられます。昨日のことですけれども、この栴檀の十周年記念記念式典に招かれまして出席してまいりました。俳句の世界でも、系譜というものがあるようで、その中でなされた講演の中で系譜というものを大切にするということが語られました。非常に興味深い内容の講演です。

今、私は「俳句でも」と言いましたけれども、教会も系譜というものがあります。私たちの同盟福音という教会は、プロテスタントという流れにあります。また、敬虔主義の流れの中にある福音主義の教会、あるいは、自由教会の流れを持っているということもできます。敬虔主義であるとか、福音主義とか、自由教会などと言っても説明がなければ良く分からないかもしれません。ですから、そのようなことを理解する意味でも、自分たちの流れを学ぶということは大変有意義であると思います。しかし、残念ながら、この朝、このことについて説明をするいとまはありません。けれども、教会というのもまた、歴史の中でさまざまな戦いを通して、いくつもの派に分かれて今日まで来たということができます。

私が教会の歴史の中で起こった分裂を説明する時に、「キリステ教会」という言葉を使うときがあります。その場合、あまり良い意味で説明しているわけではありません。教会の歴史を振り返ってみると良く分かることですけれども、それぞれの主義、主張が異なると一緒にやっていくことができないと考えて、どんどんキリステ(切り捨)ていった、分裂していったという部分があるのです。 (続きを読む…)

2011 年 5 月 15 日

・説教 マタイの福音書12章1-8節 「真の安息を与えてくださる主イエス」

Filed under: 礼拝説教 — naoki @ 10:13

 鴨下直樹

2011.05.15

 

 

 先週の水曜日と木曜日の聖書学び会の時に、妻の愛が御言葉を語りました。聖書の個所は出エジプト記第二十章八節から十一節までの「安息日を覚えてこれを聖なる日とせよ」という十戒のところからです。私が言うのもなんですが、大変良い御言葉の解き明かしでした。スイスの神学者ヴァルター・リュティーが書きました「あなたの日曜日」という小さな書物があります。その本を手掛かりに、ここで語られていることを、自分なりに語りなおしたのです。

 この本については何度か教会でも紹介しております。最初に記されているエッセーは次のような言葉で始まります。

「月曜日の朝の野らで働く丈夫な馬は声高くいななきます。一週間の作業がはじまるこの最初の日には、馬具をつけてもらう間ももどかしげに、せかせかと落ち着きません。やがて、いつもよりさっさと納屋から駆け出すと、ぐいぐい綱を引っ張っていきます。 私たち人間もまた、月曜日の朝はいつもと違うようです。一週間を通して、月曜日の朝ほど、職場への道がつらく感じられる朝はありません。」そんな語り出しです。 (続きを読む…)

2011 年 5 月 1 日

・説教 マタイの福音書11章7-19節 「主の備えを見よ」

Filed under: 礼拝説教 — admin @ 14:26

 

鴨下直樹

2011.5.1

 

 先日の29日に、名古屋の一麦教会で私の関わっております東海聖書神学塾が主催してCS教師研修会が行われました。講演をしてくださっのは、神学塾の塾長であり、説教学の教師でもある河野勇一先生です。テーマは「福音を聴き語るために」というもので、教会学校の教師たちが説教するためにどのように備えるかということをお話くださいました。そして、この講演は本当に素晴らしい講演でした。

 その講演の最初に河野先生がこんな話をなさいました。字のない絵本と言いまして、昔からよく教会でつかわれる福音を語る教材があります。四つの色をつかって福音を語るという昔かある一つの福音の語り方があります。最初に黒色を見せまして、罪の説明から始めるわけです。あなたの心の中に、人を憎む思い、赦せない心がありませんか、そういう思いは罪ですと始まるのです。一般に言われることですけれも、教会に来るとすぐに語られるのが「罪」という言葉です。けれども、私たちが日常に使う罪という言葉は、何か犯罪を犯したという場合に使いますから、罪があるなどと言われても、言いたいことがなかなか伝わりません。聖書というのは、そもそも、イスラエルの民、もしくは教会に向けた書かれたものですから、神の救いを知っている人々を前提に語りかけられていると言われたのです。そうすると、神の救いを知っているにも関わらず、神から離れる、神に背く、そのことが罪であると聖書は語っているので、いきなりあなたは罪びとですよと、語りかけるのは問題ではないかという問題提起をなさいました。そして、神がどのように私たち人間をおつくりになり、どのように生きることを願っておられるかを語ることが重要だという話をなさったのです。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.177 sec. Powered by WordPress ME