2017 年 4 月 23 日

・説教 詩篇118篇「主の慈しみは永遠に」

Filed under: 礼拝説教 — susumu @ 13:03

 

2017.04.23

鴨下 直樹

 
 先週の月曜日から木曜日まで、私たちの教団の牧師研修会が行われました。今年は、数年前から2017年問題と言われていまして、今年の春に教団の4人の牧師が定年を迎えました。そのために、新しい牧師を祈り続けて、今年3名の新任の牧師たちが与えられました。この三人とも、私たちの教団で信仰の歩みをしておられた方々ではありません。そういうこともあって、今回の教役者研修会は「次世代に贈る言葉」というテーマでした。特に、これまで教団の代表役員をされた渡辺先生と小林先生が2回にわたって、これまで自分がどのように教会を牧会してきたかということについて話してくださいました。私にとっても、大変慰めに満ちた時となりました。

 特にその中で、私が考えさせられたのは、beingとdoing という話しでした。日本語にすると、「存在」と「行為」となると思いますが、神さまとの豊かな交わりによって自分を知るということなしに、何かをすることはどんどん難しくなるということです。たとえるなら、ガソリンが入っていない車が走れないようなものです。「しなければいけないこと」にとらわれて、自分がするべきことにいつも気を配っていると、自分の内面がどんどんカラカラに乾いてしまって、気が付くとするべきことができなくなってしまうのです。

 今日の詩篇は詩篇118篇です。この詩篇は宗教改革者ルターが「私の詩篇」と述べたほど大事にした詩篇です。あるいは、ある旧約聖書の学者は、この詩篇は「個人のほめたたえの歌としては完璧」と言いました。それほど、深い神との交わりを表した詩篇なのです。こういう詩篇をいつも心にとめることを通して、私たちは自分の存在が主の御前に確かなものとされて、喜んで生きることができるようになる。言ってみれば、この詩篇はそのお手本のような詩篇だということができるわけです。

 今日は、先ほど、ドイツから6名の神学生たちが来てくださって、賛美をしてくださいました。彼らも、どうしてわざわざドイツから日本にまでやって来たのかというと、神さまとの豊かな交わりに支えられて、その喜びを何とか日本の人にも伝えたいという思いから、日本に来られたのです。そのように、自分と神さまとの豊かな関係が、私たちが喜んで生きる原動力になるのです。 (続きを読む…)

2017 年 4 月 20 日

子どもと親のプログラム(5月のご案内)

Filed under: 子どもと親のプログラム,教会の活動 — susumu @ 15:07

子どもと親のプログラム(2017年5月)

  • Mama’s cafe
    ...5月23日(火)朝10:00~12:00(第4火曜日)
    参加費:300円…デザート&飲み物
     
    ノーバディーズパーフェクト(略NP)から生まれたママ達のおしゃべりサロンです。NP卒業したママや、こひつじクラブのママ、ハレルヤちびっこ、サタデージョイのママ達と、そのお友達にご案内しています!
     
    お申込みは教会まで 電話 ♪058-243-5798
    または⇒こちらのフォームからメッセージを送信してください。
    (20日頃までにお願いします)。
     
    ★託児はありませんが、ママの近くで乳幼児さんプレイスペースがあります!★
  •  

    • 安心スペースで小さい子連れの方にも好評!パッチワーク会
      ...5月19日(金)朝9:30~12:00
      毎月第3金曜日/茶菓代100円

     

    • 未就園(0歳から)のお子さんと親のプログラム「こひつじクラブ」
      ...5月9日(火)朝10:30~12:00/参加費:親子で200円
      準備の関係で、前の週の土曜日(6日)までに出欠をご連絡ください。⇒連絡フォームはこちら

     

    • 就園児(3歳から)と親のプログラム「ハレルヤちびっこ」
      ...5月13日(土)朝10:30~12:00(毎月第2土曜日)/参加費:親子で200円

     

    • 小学生のためのプログラム「サタデージョイ」
      ...5月13日、20日、27日(土)朝10:00~11:30 参加無料

     

    • 中高大&ユースのクラブ 芥見JC
      ...毎月第3土曜日18時~ 参加費: 200円(夕食つき)楽しいよ!

     
    お問い合わせ・申込みは教会まで 電話 ♪058-243-5798
    または⇒こちらのフォームからメッセージを送信してください。
     

    2017 年 4 月 16 日

    ・説教 マルコの福音書16章1-8節「復活の朝」

    Filed under: 礼拝説教 — susumu @ 18:56

     

    2017.04.16

    鴨下 直樹

     
     「イースターおめでとうございます!」
     今朝は、イースターです。主イエスがよみがえられた日をお祝いする日です。昨年くらいからでしょうか、ショッピングセンターでも頻繁にイースターという言葉を見かけるようになりました。日本では何でも商売にからめて祭りごとにしてしまう風習がありますが、個人的にはイースターが知られることは大歓迎です。一人でも多くの人に、このとても大切な日に関心をもってもらえることは嬉しいことです。
     先ほども、主イエスの十字架から復活までの紙芝居をしていただきました。これで、今日初めてイースターのお祝いに来られた方々にも、少し、この出来事の物語がお分かりいただけたのではないかと思います。

     最初に私は「イースターおめでとうございます」と挨拶しました。けれども、よく考えてみると、不思議な挨拶です。ドイツでは「おめでとう」というよりも、「イースターの喜びがありますように。」とか「イースターの祝福がありますように」という挨拶をします。

     けれども、死んだ人が生き返るというのは、「おめでとう」と言えることなのでしょうか。喜びなのでしょうか。

     先ほどお読みした、マルコの福音書は、主イエスの復活のことを最初に記録した福音書です。このマルコの福音書は、イースターの朝に起こった出来事の最初の記録です。三人の女たちが、十字架で殺されて墓に葬られている主イエスを、それまでの風習に従って、腐敗を防止するための油を塗りに行こうとしたときのことが記されています。墓に行ってみると、墓の大きな石の蓋はどけられ、そこに青年が座っていて、こう言ったのです。6節と7節です。

    「驚いてはいけません。あなたがたは、十字架につけられたナザレ人イエスを捜しているのでしょう。あの方はよみがえられました。ここにはおられません。ご覧なさい。ここがあの方の納められたところです。ですから行って、お弟子たちとペテロに、『イエスは、あなたがたより先にガリラヤへ行かれます。前に言われたとおり、そこでお会いできます。』とそう言いなさい。」

     人が亡くなって、三日目に墓を訪れる。今のように火葬にするわけではありませんでしたから、遺体とふたたび対面するということは、悲しみをもう一度思い出すわけです。けれども、この三人の女性たちは墓まで訪ねました。主イエスを愛していたからです。ところが、墓に行ってみると、遺体がないのです。そして、みたこともない青年が、イエスはよみがえったと報告します。

     その時、何を思ったのか、どう感じたのか。イースターの朝、起こった出来事の結末は次のようにマルコの福音書には記されているのです。8節です。 (続きを読む…)

    2017 年 4 月 3 日

    イースターファミリー礼拝のご案内


    イースターファミリー礼拝のご案内

    イースターは『復活祭』という意味です。
    人の罪の贖いのために十字架で死なれたキリストが、
    新しいいのちを私たちに与えるため、
    三日目によみがえった事を記念するものです。
    いのちの希望を与えてくださった喜びの朝、
    ごいっしょに、イースター礼拝(お祝い)をしませんか?
    欧米では子ども達にとっても楽しみなイースター!
    ぜひクリスマスと共に ご家族で嬉しい日として
    覚えていただけると幸いです。

    日時:4月16日(日)午前10時30分~12時頃まで

    • 乳幼児連れのご家族、はじめての方も大歓迎です!
    • 手話通訳、筆記通訳あります。
    • 貸し出しの聖書と賛美歌があります。
    • 服装は自由です。
    • 主への感謝をあらわす自由献金の時間があります
      (参加費はありません。)。

    当日、朝8:30から、
    朝食会(大人400円、子ども200円)をいたします。
    どなたも参加は自由です。(申し込みは前日まで)
    ※9:45から子どもたちは
    エッグハント(たまご探し)などの
    楽しいイベントもあります。

     
    朝食会の参加お申込みは教会まで 電話 ♪058-243-5798
    または⇒こちらのフォームからメッセージを送信してください。

    2017 年 4 月 2 日

    ・説教 詩篇51篇「きよき心を造りたまえ」

    Filed under: 礼拝説教 — susumu @ 16:13

     

    2017.04.02

    鴨下 直樹

     
     この詩篇はダビデが大きな罪を犯した後の、悔い改めの詩篇です。しかも、ここで問題とされているのは、人の妻を奪い、その夫を殺害し、それを自分の立場を利用して隠すという極めて重い罪です。しかし、このようなダビデの犯した罪は、その犯した過ちの大きさに目が留まってしまいますが、気づかなくてはならないのは、その罪の本質がどこにあるかということです。私たちは「罪」イコール「悪いことをすること」と考えてしまいがちです。この詩篇は自らの罪に対して、ダビデがどのようにそれを乗り越えようとしたのかが記されています。

     今日は、この詩篇に先立って、第二サムエル記12章を読みました。11章で、ダビデがバテ・シェバと関係を持ってしまってから、どうやってその罪を隠そうとしたのかということが記されています。そして、この12章では、そのダビデに預言者ナタンがたとえ話をしながら、ダビデの罪を指摘するということが記されていました。

     「あなたは罪を犯している」と、その人に面と向かって言うのはとてもエネルギーのいることです。だから、私たちが誰かの罪を目の当りにするときに、それを指摘するのも勇気のいることだし、誰かがきっと忠告するだろうと考えて、見なかったことにするということを選び取ってしまうことも、多くの場合、選択肢の一つに入ってしまいます。しかし、預言者ナタンはそうではありませんでした。ナタンは、神の前に罪が忘れられることはないのだと、ダビデの罪を本人に直接指摘するのです。

     ダビデからすれば、自分で反省して、預言者ナタンに助言を求めたということではなくて、うまく隠し通せたと思っているところで、神の前にその罪が明らかにされたのです。ナタンに指摘された時に、バレたという思いになったのではないかと想像します。心臓が急にドキドキしてきて、普通であればどうやって言い訳をしようかと考えるところです。ダビデがここで犯した過ちを考えてみると、ダビデは、バテ・シェバを自分の妻とするために、十戒の罪をことごとく犯しています。

    第十の戒め。「あなたの隣人のものを欲しがってはならない」。第八戒「盗んではならない」。第六戒、「姦淫してはならない」第五戒「殺してはならない」。

     神の御前に隠されている罪などありません。人は神を侮ることはできません。神はすべてのことを御存じです。たとえそれが、人の目には見えなくても、神はすべてを知っておられます。 (続きを読む…)

    2017 年 4 月 1 日

    今月の礼拝予定(2017年4月)

    Filed under: 今月の礼拝予定 — susumu @ 08:08

    4月2日 受難節第五主日

    主日主題: きよき心を
    聖餐式礼拝: 午前10時30分
    聖書: 詩篇51篇
    説教:「きよき心を造りたまえ」 鴨下直樹牧師
    子ども:「捕らえられたイエス」鴨下愛
    聖餐式

    午後:聖歌隊練習(礼拝後すぐ)、役員会

    4月9日 受難節第六/棕櫚の主日

    主日主題: 主の苦難
    公同礼拝: 午前10時30分
    聖書: マルコの福音書12章28-34節
    説教:「3つの献身」 渡辺睦夫師
    子ども:「ペテロの否認」河合和世

    午後:聖歌隊練習(礼拝後すぐ)、プロジェクトA、手話講座(15時~)

    4月16日 復活祭(イースター)

    主日主題: 復活
    公同礼拝: 午前10時30分
    聖書: 詩篇113篇1-4節
    説教:「十字架~復活の朝」 鴨下直樹牧師
    子ども:「十字架~復活」山田茜

    朝、礼拝前:朝食会 8:30~、聖歌隊練習 9:00~、
    聖餐式 9:45~
    午後:礼拝準備会/月間予定確認会

    4月23日 復活節第二主日

    主日主題: 永遠の恵み
    公同礼拝: 午前10時30分
    聖書: 詩篇118篇
    説教:「主の慈しみは永遠に」 鴨下直樹牧師
    子ども:「シモン・ペテロ、私を愛するか?」鴨下愛

    午後:避難訓練

    4月30日 復活後第三主日

    主日主題: 主の慈しみ
    公同礼拝: 午前10時30分
    聖書: 未定
    説教:マレーネ・シュトラスブルガー師
    子ども:「イエス、弟子たちを世に遣わす」鴨下愛

    HTML convert time: 0.178 sec. Powered by WordPress ME