2019 年 2 月 10 日

・説教 マルコの福音書12章1―12節「神の信頼」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 12:11

2019.02.10

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 こういう話から始めるのは、自分の首を締めることになるのかもしれませんが、皆さんにとってよい説教の条件とは何でしょうか。どういう説教を聞くと、ああいい説教だと思うのでしょう。もちろんいろ、色んな言い方ができると思います。何週間か前に、祈祷会に来ておられる皆さんに聞いてみました。色いろんな意見が出てきました。そして、その殆どの意見は、私にとってとても厳しいものばかりが並ならびました。

 ある方は、「説教には愛が必要だ」と言われました。ある方は「聖書の説明はいらないから、もっと自分の心をさらけ出したお言葉を聞きたい」と言われました。ある方はもっとストレートに「先生はこちらに来られた頃の説教は良かったのに」と言われた方もあります。私は、こういう言葉をとても大事なことだと思っています。そういう言葉に耳を傾けながら、人の心に言葉が届くというのは、どういうことなのかといつも考えさせられるのです。

 いま、名古屋の西地区の様々な教会の牧師たちが学びのために隔月で行っている牧師会で「届く説教になるために」というテーマで3回にわたって話をすることになっています。先月、その第一回目の話をしたのですが、そこに来られている牧師たちに、まず自分がどういう説教が好きなのか、どんな説教に心惹かれるのかと一人ずづつ聞いてみました。そこでも色いろんな意見が出でてきました。その時に、私はこう思うと4つのポイントを挙げてまとめてみました。皆さんはどう思うか分かりませんが、私はこの4つのポイントが大事だと思っています。

 一つ目は、まず聖書が分かるということです。そして、私自身が、なによりも大事にしていることでもあります。聖書が分からないと始まらないのです。二つ目は、神の御姿が見えてくるということです。神様が分かる。神と出会うと時、神の聖さに触れるとき、私たちの心は動きます。三つ目は自分の気持ちが言い当てられるということです。この三つめはかなり大事な点で、自分はこう考えていたのかと気づかされたり、あるいは、これは自分のことだと分かるという経験をするのです。そういう時に、人は涙をながします。そして、四つ目は、福音の言葉が響いてくるということです。色いろんな言い方ができると思いますが、私はこの四つのことに全て集約されると思っています。でも、その四つが分かっているからといって、いい説教が作れるということにはなりません。色いろんな妨げになるものがあるわけで、それが取り除かれていく必要があるわけです。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.175 sec. Powered by WordPress ME