2019 年 2 月 3 日

・説教 マルコの福音書 11章27―33節「神の権威と人の権威」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 15:54

2019.02.03

鴨下 直樹

⇒ 説教音声はこちら

 今日の聖書の箇所は、神殿の祭司長たちと主イエスが衝突しているところです。私たちもそうですが、時として人と衝突することがあります。人の意見と自分の意見が食い違う。そうすると、どうしても衝突が起こります。いさかい、争い、喧嘩、いろんな言葉で表現できます。私たちは人と言い争う時、どのようにして決着をつけているのでしょう。自分の言い分がある。言い分があるということは、話にスジが通っているということです。少なくとも自分ではそう思っているわけです。それでも、少し落ち着いて相手の言葉に耳を傾けてみる。もし、冷静に言葉を聞けるならですが・・・。そうすると、その相手の言葉にも言い分があり、それなりにスジが通っていることが分かるわけです。人と言い争っている時に、そこまでいくだけでも大変だと思うのですが、そうなってはじめて、自分の言い分と相手の言い分のどちらに分があるかということになるのだと思います。多くの場合は、相手の言葉にも耳を傾けることができず、感情だけをぶつけてしまって、後味の悪い思いをするというようなことをついしてしまっているのではないでしょうか。

今日の聖書はまさに、そういう論争、主イエスと律法学者たちとの論争が起こった時のことが記されています。そして、最終的は「分かりません」と言って、終わりにしてしまっているのを、私たちは見るわけです。
私たちは誰かとそれぞれの意見を交わす時、どうやって決着をつけているのでしょう。これは、毎日のことです。そして、信仰ということで考えてみると、神の思いと、自分の思いとがぶつかる時に、私たちはどうやって決着をつけているのかということでもあるわけで、それは、私たちが信仰の歩みをしていくなかで、常に問われることです。その時いつも「分かりません」と避け続けていくことはできないわけです。相手の意見に身を委ねるのか、それとも自分の思いを貫くのか。その時、私たちは何を手に入れ、何を失っているのか。そういうことをしっかりと分かっている必要があるのだと思います。

今日の出来事は、前の日に、主イエスがエルサレムの神殿で宮清めをなさったという出来事を受けてのことです。主イエスは神殿で商売をしている人たちの商売の台や腰掛けをひっくり返してしまわれました。そして、宮を通って物を運ぶこともお許しにならなかったというのです。それに、対して、神殿側の人間、祭司長や長老が「何の権威によって、これらのことをしているのですか」と問いかけてきたのです。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.168 sec. Powered by WordPress ME