・説教 詩篇25篇 「主よ私の魂はあなたを仰いでいます」
2013.3.3
鴨下 直樹
先日の祈り会でこんな質問がでました。詩篇の祈りというのはかなり正直に祈っていて、こんなことまで祈っていいのかというような祈り、例えば、自分は正しいのだとか、敵を滅ぼしてくださいというような祈りは、祈りとしてどうなのでしょうかと、尋ねられました。これは、詩篇を読む人であれば誰もが一度は心に浮かんでくる問いなのではないかと思います。詩篇の中にある祈りというのはどうも教科書のお手本のようにできるような祈りばかりではないのです。かなり率直に祈っています。こんな祈りをしたら神様はお怒りになられるのではないかと思えるものも少なくないのです。
これは詩篇に限った事ではありませんけれども、聖書は人間の心の片隅に浮かぶような思いも、あるいは、本当は隠しておいたほうがよい罪もそのまま記されています。この聖書にはありのままの人間の姿が描き出されています。ですから、祈りにおいても、いや、祈りにおいてこそ、人間の心の内面がよく表されるということが言えると思います。
この詩篇の二十五篇には表題に「ダビデによる」とありますから、ダビデの手によるものと考えられています。このダビデの祈りとして、冒頭に「私が恥を見ないようにしてください」という祈りが、二節と二十節に出てきます。ダビデだけではありません。人は誰でもそうですが、恥をかかされるということが好きではありません。人前で非難されるとか、辱められたという経験を一度すると、なかなか赦すこともできなくなってしまいます。ですから、人前に出る時にはできるかぎりきちっとした服装をして、身なりを整えて出かけます。この恥というのは、周りの人々の中で面目を保つという意味があります。しかし、この詩篇はこのように始まります。
主よ。私のたましいは、あなたを仰いでいます。わが神。私は、あなたに信頼いたします。どうか私が恥を見ないようにしてください。私の敵が私に勝ち誇らないようにしてください。
一節と二節です。主を見上げて主に信頼している人が望んでいるのは、自分が恥をかかないことだというわけです。最初の質問に立ちかえるなら、この祈りもまたずいぶん身勝手な祈りということになるかもしれません。
神様を信頼していると言いながら、すぐに自分の面目を保って下さいと祈っているのです。神を信頼しているのか、自分のことをまず第一に考えているのかというような祈り始めです。けれども、この祈りにはそう祈るだけの理由があるようです。 (続きを読む…)