2024 年 11 月 17 日

・説教 ヨハネの福音書6章5-15節「パンと魚を持っている少年」

Filed under: 内山光生師,礼拝説教 — susumu @ 00:51

2024.11.17

内山光生

ここに、大麦のパン五つと、魚二匹を持っている少年がいます。でも、こんなに大勢の人々では、それが何になるでしょう。 -ヨハネ6章9節

序論

 今日は子ども祝福式礼拝です。いつもよりたくさんの方々が礼拝に集ってくださり神様に感謝をいたします。

 さて、私は普段はマルコの福音書から説教をしていましたが、今日は特別にヨハネの福音書の中の子どもが登場する出来事から説教をさせて頂きます。

 毎週日曜日に行われる教会の礼拝というのは、大人だけのものではなく、赤ちゃんから高齢者までとあらゆる年代の人々に開かれているものです。確かに、幼い子どもたちは、じっとしているのが難しかったり、時々、声を出すことがあります。が、しかし、イエス・キリストはそのような子どもたちさえも、ご自身のメッセージを聞くことをお許しになったお方です。そして、実際、幼い子どもたちは、大人たちが想像している以上に、神様の教えを聞いているものなのです。あるいは、大人たちが神様に礼拝をささげているその真剣な姿をじっと観察しているのです。

 私に関する事をお話しすると、両親がクリスチャンでしたので、赤ちゃんの時から教会の礼拝に集っていました。そして、幼い頃に経験した礼拝に対するイメージは、とても良い思い出として残っています。何より、大人たちが子どもたちを大切にしている事が伝わってきましたし、たいていの大人は子どもたちに対して優しかったのを覚えています。

 大人が子どもに与える影響は、言葉だけでなく態度や雰囲気も関係がある、そのことを心にとめて子ども祝福式礼拝を味わうことができれば幸いです。

 では、今日の箇所を順番に見ていきます。

I ピリポを試すための質問したイエス様(5~6)

 5節、6節を見ていきます。

 今日の出来事は、イエス様が人々の前で行われた奇跡の中でも特に有名なものの一つです。一般的には「5千人の給食」と呼ばれたり「五つのパンと二匹の魚」と言うタイトルがつけられたりします。では、イエス様がこの奇跡を行われた目的は何だったのでしょうか。それは6節に書かれているように、「ピリポを試すため」とあります。

 ピリポだけでなくイエス様の弟子たちは、すでに、イエス様が行われた多くの奇跡を目撃していました。それゆえ、彼らは「イエス様は普通の人間には不可能な事でも奇跡を起こす力がある」ということを知っていたのです。そのことをどれ程、理解できているかが試されたのです。 (続きを読む…)

2024 年 11 月 10 日

・説教 ローマ人への手紙12章5節「愛する者を亡くして思うこと」木下滋雄兄

Filed under: 証し — susumu @ 07:59

2024.11.10
召天者記念礼拝

証し: 木下滋雄

2024 年 11 月 4 日

クリスマスコンサートのご案内

Filed under: お知らせ,イベント — susumu @ 19:07

akutami_christmas_2024

クリスマスコンサート

日時: 2024年12月1日(日) 13時30分 開場 14時開演 ~ 16時終了
場所: 芥見キリスト教会(岐阜市芥見南山1丁目8-8)
Guest: シンガーソングライター 浜岡典子
入場無料・申し込み不要
 

コンサート後にティータイムがあります!
浜岡典子さんとご一緒に、お時間のある方は是非どうぞ。

2024 年 11 月 3 日

・説教 ルカの福音書14章15-24節「盛大な宴への招き」

Filed under: 礼拝説教,説教音声 — susumu @ 00:32

2024.11.03

鴨下直樹

⇒ 説教音声の再生はこちら

 今日は、主イエスのなさった「盛大な宴会、宴の譬え話」に耳を傾けてみたいと思います。皆さんは、宴や宴会に招かれるということがあるでしょうか?

 私のことをお話しして恐縮なのですが、ちょっと最近頑張っていたなと思う時に、宴を開くことはありませんが、美味しいご飯を食べに行きたいと思うことがあります。それで、ということでもないのですが、先週の月曜に、今、マレーネ先生が来日しておられますので、一緒にお昼を食べに行きました。鵜沼にある「ワールド・ビュッフェ」という食べ放題のお店です。いろんな国の料理が並び、ドリンクも、デザートも並んでいます。お店に入ると平日の月曜日だというのにホールにはお客さんがいっぱいで驚きました。どうも、前日の日曜日に運動会だった学校があったようで、子ども達も大勢きていました。次々とお客さんが入ってくるのです。

 今日の聖書の譬え話とは大違いです。今日の聖書箇所は「盛大な宴会の譬え話」とか「盛大な宴の譬え話」と呼ばれています。この盛大な宴も食べ放題だったと思うのですが、なぜか人気がありません。前もって招待しているのにも関わらず、時間になっても人が来ないのです。しかも、この宴会の主催者は、来ない客に対して、もう一度しもべを遣わしていますから、とても丁寧な主催者だということが分かると思います。主催者としてはどうしても、この宴、宴会に大勢の人々が来てほしいと思っていたのでしょう。月曜に見た食べ放題と、譬え話の宴、片や大勢次々に入ってくるところがあり、片やまるっきり人気のない宴があるのです。この違いはいったい何だろうかと、私は聖書を読みながらつい考えてしまいます。

 皆さんはどうお考えになるでしょうか? あらかじめ招かれている人たちはどうしてこの宴会に行かないのでしょうか。一応、しもべがもう一度、時間になってもこない客を招きに行ったと記されています。そして、その時に3通りの断り方が聖書に書かれています。

 最初の人は、「畑を買ったので、見に行かなければならない」と言います。二番目の人は「5くびきの牛を買った」と言います。三番目の人は「結婚したので」という理由です。

 理由はそれぞれもっともな理由だと思うのですが、それにしても招かれておいていかないのは失礼すぎるのではないかとも思うのです。

 先日の祈祷会でみなさんに尋ねると、水曜の方々は「何か裏があると考えたのではないか」という答えが返ってきました。「ただより高いものはない」という言葉もあるくらいです。

 先日もある方から電話でお話がしたいと頼まれまして、その方に電話をしました。すると、音声ガイドが流れました。最初に「この電話は防犯上の理由で音声を録音しています」という音声が流れました。今の電話は普通の家でもこんな音声ガイドが流れるのかと思いながら、電話を切らずにいると、今度は「詐欺などの電話が多く、それを確認するためにあらかじめお名前をお願いします」と音声ガイドが流れるのです。それで、私は自分の名前を言って、しばらく待っていると、最後は「只今留守にしていますので、改めて御掛け直しください」と言われて電話が切れました。

 徹底した防犯対策で、私も驚いてしまいました。ただ、もう一度掛け直したくはないなという気持ちになりました。何というか私は電話をしてほしいと頼まれて電話をしたのに、一方的に疑われているような気持ちに少しなるわけです。ただ、今はこのくらいやらないといけないくらい、詐欺の電話が横行しているのです。電話がかかってきただけでも、「何か裏があるはずだ」と警戒を抱くのが、私たちが生活している日常です。

 木曜の祈祷会ではこんなふうに言われた方があります。「日本人はだいたい『都合がつけば行かせてもらいますね』と返事をしておいて、待っていると来ない場合が多いので、この聖書の人はちゃんと断っただけでも立派だ」と。確かに、「都合がつけば行かせてもらいますね」は、表面上は好意的な返事です。本当に行こうと思っている場合もあるわけで、悪い答えとも言い切れません。ただ、実際はそういう返事をして来てくれたことは少ないという印象は拭えません。

 いずれにしても、この宴会に断りを入れた人々はみな、自分の都合と宴会とを天秤にかけて、自分の都合を優先させたわけです。けれども、考えて欲しいのは、人々を招いた人(神様)の気持ちはどうだったのだろうかということです。食事を準備して、人々が来るのを楽しみにしているのに、人々がやってこない。この神の悲しみが、この物語の背後にはあるのです。

 今日の譬え話は、15節のある人の言葉から始まっています。15節。 (続きを読む…)

HTML convert time: 0.205 sec. Powered by WordPress ME