・説教 テサロニケ人への手紙第一 5章21節「良いものをしっかり保ち」
2025.01.05
新年礼拝
鴨下直樹
⇒ 説教音声の再生はこちら
新しい一年を迎えました。今年の年間聖句はこのテサロニケ人への手紙第一 5章21節の御言葉です。
すべてを吟味し、良いものはしっかり保ちなさい。
これは、『ローズンゲン』が定めた年間聖句です。ローズンゲンというのは、ドイツにありますヘルンフート兄弟団という教会が、今から300年ほど前から始めた習慣です。この教会はその日、その日の聖書の御言葉を、くじ引きをして、それをその日の御言葉として生活をしていくという習慣から始まっています。「ローズング」というのは「くじ」という意味です。「ローズンゲン」というのは、その複数形です。ですから、「たくさんのくじ」というような意味になるかもしれません。日本では「日々の聖句」というタイトルで70年ほど前から翻訳、出版されるようになっています。ドイツの教会ではほとんどのクリスチャンが毎日の聖書を、このローズンゲンを通して読んでいます。私が芥見教会に来た時から毎年、年間聖句はこのローズンゲンから紹介させていただいています。
さて、今年の御言葉は私たちにこう語りかけています。
すべてを吟味し、良いものはしっかり保ちなさい。
読んでお分かりになるようにこれは命令形で書かれています。「良いものはしっかり保つように」という命令です。文章の前後関係がこれだけでは分かりませんので、まず「良いもの」というのは何を指しているかを理解することが大切になります。
そう思ってすぐ前の文章を読むと、「御霊を消してはいけません。預言を軽んじてはいけません」という二つの命令が書かれていることに気が付きます。つまり、ここでパウロが言っている「良いもの」というのは「聖霊」のことと「預言」つまり「聖書の御言葉」のことだということが分かります。
誤解しないように言っておくと「預言」と聞くと私たちはすぐに「未来に何が起こるかを告げる言葉」と考えてしまうかもしれません。けれども、これは「神から預かった言葉」がまず第一の意味ですから、パウロの意図からすると「説教」という意味で使っていることになります。礼拝で語られた説教を軽んじないで、聖霊が消えることがないようにということを勧めているわけです。
でも、そのようにして聞いた御言葉を鵜呑みにするのではなくて、その前に「すべてを吟味し」と言っています。「吟味する」というのは「見分ける」ということです。 (続きを読む…)